7/25発刊 光村図書「飛ぶ教室」74 クリハラタカシさんのおはなしに挿絵を描かせていただきました。

5 62

「飛ぶ教室」絵柄は割と今風なのに、内容がシャレにならんやつ。タイトルはそのまんま物理的な意味で。#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け

7 16

『完全版 飛ぶ教室』の続編〈第2部〉の冒頭部分は、2020年5月に発売の前巻巻末に描き下ろし新作(165頁)として掲載されています。あわせてご高覧ください😀📚 https://t.co/R6oCUGpQoM

14 12

来月、『飛ぶ教室』の新刊が出るみたいです!
https://t.co/dthkciVvwh

※元は1985年のジャンプに連載した漫画。2020年に「連載全話+新作続編167頁」の『完全版 飛ぶ教室』が発売。今度は、さらにその続きの新作426頁が描き下ろされた『完全版 飛ぶ教室』第2巻です
作者HP:https://t.co/vviMXZsZ1H

99 99

飛ぶ教室71号は10月25日発売です。ココロノナカノノノ連載第5回「イソギンチャクツアー」。水族館のお話です。扉絵のまりもの髪型がかわいい💕どうぞよろしくお願いします。

5 28


飛ぶ教室 71号📚
10月25日発売予定


<小特集>
前編・後編のお話――後編
ひとつのお話の、前編を70号に後編を今号の71号に掲載。2号にわたる企画をやってみます、のまさに「後編」! あの話にはどんな続きがそしてどんな結末が――。
🔻執筆者はこちら
https://t.co/v4JturLNxQ

表紙◎佐藤真紀子

15 57

『飛ぶ教室 』70
さんの今回のインタビューは、#杉浦範茂 さん。
小さいころ気に入っていた絵本が、杉浦さんのものだと気がつき、改めて贅沢だったなって思います。
そして、長新太さんや和田誠さんと杉浦さんをつないだのは、やっぱり今江祥智さん。
当時の息づかいが聴こえてくるようです🍀

2 130



こちらは大人になってから出会ったもの。

・ビビを見た!
・飛ぶ教室
・オズの虹の国(オズシリーズ)
・僕と未来屋の夏
・ふたりはともだちシリーズ

どれも大人になってもグッとくるのでぜひ!

はてしない物語は読んだことないので近々読もう

0 6

平和を乱すことが
なされたら それを
止めなかった者にも
責任はある。

世界の歴史に賢くない
人びとが勇気をもち
かしこい人々が臆病
だった時代がいくらもあった
これは正しいことでは
なかった
エーリヒ・ケストナー
【飛ぶ教室】

1 1

2016年の6月にデビューしてまる6年。最近新刊が出ていないのでアレですが、連載は順調です。次号で折り返し地点。後半もよろしくお願い致します。12冊目の本もきっとそのうち出ますのでのんびりお待ちくださいませ。


4 55

名取佐和子さん著『図書室のはこぶね』読了。高校の図書室が舞台のお話。貸し出されたままの本『飛ぶ教室』が10年ぶりに戻ってきて。元女子バレー部の花音が友人の代わりに図書委員を1週間だけ務める間にその謎解きに挑む。卒業生も巻き込んでのラストはほろ苦がった(>_<) *54

1 92

国語を教えている先生と最近知り合いになりました。わたしが子どもの本の作家だとあとから知ってびっくりされていました。名刺を渡したら「(名前を)見たことある気がする」と言われたのでわたしもびっくりしました。どこで見たかというと!「飛ぶ教室」だそうです!!連載中…!!!

2 29

【「どうぶつかいぎ展」2/5㊏ー4/10㊐】

見どころ②
挿絵画家ヴァルター・トリアーの原画(複製)

チェコ生まれのトリアーは『エーミールと探偵たち』『飛ぶ教室』などケストナー作品の挿画を担当。第二次大戦を機にイギリスに亡命し移住先のカナダで動物会議を描きました。
https://t.co/bGkDX2hR8I

23 85

あと飛ぶ教室67号、河合二湖の『星ぶどうのパン』もよかった。
視力回復手術をしたことで、自分と周囲の老いをまざまざと視認してしまう祖母、というのは凄い着眼点。

0 4

67号』(
大久保雨咲さんによる連載
「りすねえさんのおはなし」の第2話が
いよいよ掲載です❣️
私は絵を担当させて頂いております🎨

今回登場するのは誰かな⁉️
楽しみですね😊

実りの秋に
美味しい物語をどうぞ📖

https://t.co/57vzG5nwaU

11 70

【飛ぶ教室67号】

〈公募〉
第56回作品募集結果発表
選者:石井睦美/川島誠
 
〈前号を読む〉
磯上竜也(toi books)

AD:城所潤
デザイン:ジュン・キドコロ・デザイン
表紙:松田奈那子

https://t.co/phAL4bpGAb

2 11

DVD『山中さんと犬と中山くん』入荷。配信とは別バージョンの幕間トークと編集で劇場にいる臨場感がアップ。
出演:桂憲一・大井靖彦・八代進一(花組芝居)西川浩幸(キャラメルボックス)山藤貴子(PM/飛ぶ教室)
声:植本純米(花組芝居)

【渡辺源四郎商店NET通販支店】https://t.co/9R67Rr8JvK

10 16

『飛ぶ教室』で連載します。10月下旬発売の67号からスタートです。タイトルは「ココロノナカノノノ」。最近は人外キャラクターが続きましたのでひさしぶりに女子中学生が主人公で逆に新鮮です。絵は大人気のカシワイさん。よろしくお願いいたします。

15 75