画質 高画質

元々建築物描くのが好きだったりします
(3年前再掲

8 23

✨🎪コラボ情報🎪✨
のコラボ決定✨

建築家アントニ・ガウディが手掛けたサグラダ・ファミリア聖堂の外観や内観のステンドグラスをイメージした素敵なコラボデザインが出来上がりました♪… https://t.co/wiGhBdjgzl

1183 3897

花緑青(はなろくしょう)|#にっぽんのいろ

19世紀初めにヨーロッパで生産された人工顔料。
「パリス・グリーン」とも呼ばれ、絵具や建築用の塗料として多く使われた歴史のある色です。ただ、成分に毒性を含むことから次第に使われなくなりました。

▼6月のにっぽんのいろ
https://t.co/zVEvrvePmm

3503 20734

wip✏️アルカヴェ🌱🏛️
建築士が可愛くて可愛くて可愛くてしかたないと思ってるやつが描いてます。うちの書記官もそう思ってるたぶん。建築士可愛い愛しい…🤦‍♀️✨

10 120

アルカヴェ /
またしても何も覚えてない大建築家

3751 24362

◎あなたのサークル「にぃてんご」は 日曜日 西地区 “の” ブロック 40a に配置されています。
https://t.co/qsEjjMhE5b

「あとりえ2.5」は夏コミに当選しました。建築学科4コマ「えすきす」のリメイク第2弾or新作か何かしらを出す予定です。

33 55

「アメリカから来た鉄工職人」
職人というか、アーティストというか、工務店というか、何でも屋です
第312話

47 397

◥◣本日放送◢◤

TVアニメ『#地獄楽』
第九話「神と人」

妻と会う――その想いが画眉丸を島の中心へと向かわせる。佐切たちを村に置き、たった一人の身で。辿り着いたのは、巨大な人工の建築物。その門の前で、画眉丸は天仙と出逢ってしまう。


https://t.co/3BYdiTOub5

336 2944

人間の少女とドワーフ族が魔物達の家を造る
異世界建築ファンタジー漫画
『ソアラと魔物の家』 1~2巻発売中🏠
3巻も近日発売!

🔨Amazon様↓
https://t.co/GhURweSdbA

32 237

昭和初期の旅館建築を後世へ「金具屋千社札プロジェクト」今回もイラストを描かせて頂きました!

金具屋さんオリジナルの仲居キャラとして、さる娘のえいこちゃんをデザインしました💕
お子様アニメっぽく可愛く描けたんじゃないでしょうか!

https://t.co/GypCtp8MUY

117 389

よろしくお願いします

【東京幻想2023 キャンバスアート展】
場所:銀座 蔦屋書店 建築コーナー(GINZA SIX 6F)
会期:6/3(土)〜7月初旬まで
https://t.co/ktjHwywLWi

194 1181

海外旅行のYouTube見てたら
「古代に人力でどうやってこんな巨大な建築物を建てたんでしょうか」
と思いを馳せられてたんですが、古代の人もめちゃくちゃ重機使ってたのはもっと知られてもいいと思う。

18725 79066



This folder contains most of the Buildings I've made in the past with Ecchi & Craft
Please back up the old save before overwriting
Ecchi & Craft authors (Dr.VERMILION and azcat) please feel free to use these savedata

https://t.co/rhY0RJaKmG

4 10

建築設計の仕事をしながら美術解剖学スケッチを描くアカウントです。4年前に知人から解剖学の知識の無さを指摘され、それから本買って美術解剖学の勉強をしています。
神は細部に宿る。
The devil is in the details.

4843 34165

【開催告知】
第7回企画展
アニメ背景美術に描かれた都市

6月17日(土)より開催いたします!

詳細は当館HPをご確認ください🖥️
https://t.co/rP5hYOxBDS

579 1193

【天穹の鏡・カーヴェ】
「頭を空っぽにして、すべての悩みを忘れよう。おやすみ。」
スメールの著名建築デザイナー。多くの物事に対し、行き過ぎた思いやりの心を持つ。唯美主義者だが、現実に悩まされている。

▼詳細はこちら
https://t.co/J2ZnO7MkwH

28739 66341

豪華クリエイター×建築の専門家が贈る、永久保存版の1冊。
「建築知識」の話題の特集が、満を持して書籍化です!
詳細は下記から↓
https://t.co/wqQcDt8bwZ

105 307

【5月初旬発売予定】『最高の建物と街を描く技術』
リアリティある背景を描きたいなら、実際の建築ルールを知るのが一番の近道。各部のつくり、寸法、名称、様式などの"建築知識"と、パース、色彩、陰影などの"表現"の両方から学べば、背景画はもう怖いものなし!イラスト×建築、唯一無二の技法書です!

1008 2656