「積乱雲」といえば、里中満智子先生のこの作品を思い出す。

里中先生の反戦漫画は名作ばかり。

男性が読んでも、胸に迫るものがあると思います。

  

3 95



「燃える虹」は激しい話だったな〜🔥

殺されかけた短刀を肌身離さず持ち、(その短刀で落下してきたギロチンも止める笑)
「モンテ・クリスト伯」のような復讐譚‼️

 

2 76

いがらしゆみこ先生の
『ころんでポックル』

先生の故郷、北海道が舞台。

アイヌの民族衣装だよね、これ?
素敵〜😳✨

なかよし1982年7月号

3 47

カリュウド


1976年
カリュウドと同時期に、『花とゆめ・少女コミック』で作品掲載
良のビジュアル作画力をもってすれば、この時代の少女漫画として違和感ない絵

元々少女漫画を描いていた先生🖋
良は、そのキャリアが生んだマスターピースなビジュアルかと思います🌹✨

3 19



石ノ森章太郎先生の〝気ンなるやつら〟『平凡』昭和40年1月号〜昭和43年5月号に連載された10Pから4Pの日常コメディ。
傘に纏わる回は〝雨の中のふたり〟でじゃんけんに負けたら傘を持つというシチュエーション、3枚目の絵の元ネタはこれです☔️

4 22


今月はWEBマンガの更新の他、イラストも色々描きました。🙂「キスの日」イラスト、「昭和まんがまつり」では版権イラストも。まだカラーイラスト描きたいモードなので、来月も色々描きたいです。🥰

5 20

過去絵も残り少なくなってきました

アンドロメダストーリーズ
ファラオの墓
戦国魔神ゴーショーグン
宇宙戦士バルディオス

4 11

とりあえず、#昭和まんがまつり に出せそうな過去絵は出し尽くした感があるので、これまでに上げててタグ付けしていなかったものをまとめて上げときます。

    

8 36

以前、「約束のネバーランド」の映画が公開されるというニュースを見て、「地球へ…」はディストピア物のハシリはだったよなぁ、と思ってデジ絵の練習を兼ねて描いた絵です。
記憶を頼りに描いたら、なんか違う。ググってみたら全然違ってて、修正しようとするも後の祭りでした😂

4 33

過去絵から、しつこく投稿です。
猫の日にあわせて描いた、ドロンジョ様とベルクカッツェ様。

    

7 40


シリアルキラー美少女まんが「聖ロザリンド」
こ、これは怖かった…

19 79


少し遅れたけど、ボクサーが出てくる少女漫画
塩森恵子さんの『海のあいつ』

それ以前も登場人物に「原田政彦=ファイティング原田さんの本名」と付けたりしてた塩森センセ。

ついにボクシング部マネージャーを主人公とした作品を発表されたのでした。

1 5

ランは1961年5月19日生まれだそうですよ。おめでとうございます。今年で・・・

「ランが逆だっちまったら、ひと山いくらの安エスパーにおさえられるものか」

・・・怖いのでこの辺で・・・。

そういやソネットって誕生日の設定あったかな?



3 17

昭和も平成も令和でも、傍にある
あの頃に描いた妄想絵も昭和臭ぷんぷん

3 12


タグみてて
『不思議の島のフローネ』
がなかったので描いてみた😊
フローネを好きにならなかったら
私は多分
バイファム見なかったと思う…
色々影響受けた作品☺️
30分しかなかったから寧ろ着色しない方がよかったかな💦

5 22



リングにかけろ 阿修羅な河井武士=孔士。
河井さんがヒロイン(言い切る)の阿修羅編が大好きなんですのん…。
ところで阿修羅の腕輪って鉄製?銀製?
色も不明で適当に塗ってみたけどこれで良いのか…💦
ちなみに5月23日は河井武士お誕生日✨
祝うぞっ✨✨

6 26