“マラリア”患者は戦国時代にも居た

 史書に散見される“瘧”(おこり、瘧病)がそれと推測されており、三好長慶の弟・十河一存や山科言継の正室・南向などが罹患したとある

 言継は漢方薬に心得があり、妻に五苓散・麦門冬湯などを調合処方し与薬している

0 8

こんばんは。

眠れない事が続くと..色々と考えてしまう時もありますよね。
ツボ押しで解決できれば、楽なのですが...なかなか😓
漢方でしたら、加味帰脾湯(かみきひとう)、個人的におすすめです。
漢方も眠剤も効き方に、個人差がありますので、体質に合うものが見つかりますように🍀

3 23

あっぷ
体に必要なものは美味しく感じるというけど出された漢方薬が甘い💦

4 119

うちの子。コバンちゃん。
ヒーラー。
毒化して「漢方薬!漢方薬!」と焦っていると、勝手に治してくれる良い子です。

2 11

撮り場頑張った😂2Dカフェでも撮ってみました
うさぎもちは「米玥麻糬堂」です♪
単数の日と双数の日のメニューも違っていつか全部食べたい💖
はいメイプルシロップですよ💖

https://t.co/fiyEAPd2Hb

フェイスブック🔺
わからない中国語あったら言ってね
包装もうさぎなの、もう一つは漢方薬の包装✨

0 1

アルビノ+魔眼の青目でオッドアイの純血吸血鬼
見た目は幼くかわいげだが、かなりの長寿で口調はおじじそのもの
漢方薬とすっぽんと養命酒が手放せない
https://t.co/zsnIaGambC

5 23

9月22日は世界サイの日🌿
(World Rhino Day。)
世界自然保護基金(WWF)の南アフリカ委員会により提唱。
世界に5種のサイが生息し角は中国の漢方薬や中東の短剣の柄、工芸品等として珍重され麻薬や金よりも高値で取引される為、密猟や生息地の減少等で5種全て絶滅の危機に瀕している。

1 9


④ 廻間桃李(はざま とうり)23歳
叔父の経営する漢方薬局を手伝う薬剤師の男性。
関西弁を話すが出身は名古屋。
争い事を好まず温厚な性格、コミュニケーション能力も高いため、初対面の相手ともフラットに話す。片目が怪我で失明しておりオッドアイ。

0 2

本日3体目👘
は更紗模様の単衣紬の付下げに漢方染めの京袋帯を合わせました。
身丈155.裄62.5.袖丈46㎝
京袋帯376㎝

4 49

【咳止めにみかんの皮!】
咳を鎮めるにはミカンの皮を干して細かく刻み、
適量の水を加えて煮詰めたものを飲むと効果があります。

ミカンの皮を天日で干したものは陳皮(ちんぴ)と呼ばれ、
昔から漢方薬の一種とされるほど、効能効果が認められています🍊

41 306

冷えが辛くなる前に体に熱を蓄えよう

一度芯まで冷えてしまうと、そこからのリカバリーはけっこう大変です😓

冷え切る前に、お灸や漢方薬で身体の芯に熱を蓄えておけば、冬本番の辛い冷えも楽になりますよ♪

    

2 14

【人間が生きていくうえで一番大切なことは】

水分補給。

そして
人間の三大エネルギー『気・水・血』
漢方では人が健康であるために3つのバランスが必要と考えられます。

気:生命エネルギー
血:血液とその中の栄養素
水:血液以外の体液
自然治癒力を引き出し病気を治していく考え方が今の流行

7 69

あばー。腕が痛い、熱はいつも通り、頭痛少し(いつもの?)、腕痛い。どんぐらいかっていうと、左手でコップ持って飲み物飲むのシンドイ、錠剤を口に放りこむのはいける、漢方かっ込むのはキツイ、右手でやれ。

[オリジナル-蛇顔]

0 2

【定休日のご案内】
本日第2木曜日の為「漢方専科さわたや薬房」定休日となっております。

LINE等の対応も明日以降となりますのでよろしくお願いします。

1 7

漢方の効果とはいえ
メンタル面が落ち着いてきた

皆さんいつもありがとうございます

0 10

自分に合った
漢方マスターに
俺はなる!!!!!

0 0

【works】
「暮らしの図鑑 漢方薬」櫻井大典さん監修 装画・挿絵担当しました

発行 翔泳社
装幀 山城由さん
紙面デザイン いわながさとこさん
編集 山田文恵さん

38 505