画質 高画質



お借りしたのを塗らせていただきましてできたのでぶん投げます!!!
レイさんの絵柄アメコミみたいに、かっこよくてスタイリッシュなので、わざと影を全部ベタ黒塗りにしてみました!!!
楽しかったですありがとうございます!!!!

4 18

2枚目『LIN(リン)』

harajukuプロンプトが結構影響強くて
ちょっとスタイリッシュ?になった
最後の完全にアメコミ( ・ω・)


https://t.co/TcY9eoDUPh

1 3

アメコミ版「仮面ライダーゼロワン」#1 読んだ。
マギアとの戦闘の被害が街へと及ぶことをAIMSに責められた或人は、自身が仮面ライダーたる資格があるのか悩む。
そこに謎のライダー“ラグナロク”が現れ、全ライダーの抹殺を宣言するが……。

6 20

シリーズや作家によって顔が変わるのがアメコミの常とはいえ、そうか……ニコ・ミノルの解釈はそっちに行ったか……。

3 3

10周年を迎えてなおエネルギッシュな展開をみせるプライム1スタジオ。新作も情熱的だ!アメコミ版パワーガールがミュージアムマスターラインにラインナップです。可愛さと力強さが共存する姿を、1/3スケールで見事に再現。DX版は差替パーツ多数で、いろんな表情も楽しめます!
https://t.co/41dnXtoK1S

9 53

このアメコミすごい面白そうなんだ
昔の日本っぽい絵がかわいい
でもローガン(ウルヴァリン)が「狼丸(ろうがん)」ってうまい具合にアレンジされてるのにヴェノムがそのまんまカタカナ表記なのはシュールなんだ
これヴェノムっていうよりただの化け物では?ボ訝

2 5

アメコミ風に塗りたくて大爆死したシリーズです🙃🥸

0 22

二章内で描いたやつでお気に入りはジャニムのこのポーズ。めちゃくちゃアメコミの資料見て描いた。飛びかかるポーズって躍動感あってカッコいいんすわ! お面も描いてて楽しかった😙

0 1

未来少女〜アンドロイドちゃんの秘密 マンガNo.1が出来ました。みんなに見ていただいて楽しんでもらえたらこの子たちを好きななってもらえるかな?と描きました。 1P完結なので、よかったらぜひ

アメコミと同じ左から読んでね❗️

17 40

第二次世界大戦から刊行されたバットマンから遅れること53年後のキャラクターで
ティムバートンのバットマンの時にはまだ生まれてなくて
続編のリターンズ公開の年に生まれました。
出自が意外なキャラってアメコミ多いんですよね…
ウルヴァリンとか初登場はハルクの敵としてでしたし

16 45

にこれ持って営業に行こうかしら

バカにされそう

22 92

ブラックハートのドット絵、アメコミらしさ含めて芸術的やんな…

4 13

角度を考えているやつと修正前もせっかくなので… イメージはアメコミっぽいやつ…と思ったけど影つけわかんなくて迷子になりました🫠

0 2

誤解から仲間割れが始まるアメコミあるある内ゲバファイトの末に魔法で「みんな落ち着いて(chill out)」と唱えたニコ、文字通り場がチルになってクソ寒くなる。なんだこのギャグ漫画みたいなバトル…

0 1

普段使いまわしてるアメコミ作家名を90年代風に差し替えるとこんな感じ。左の呪文は要素を盛ってくうちに勝手にアニメ絵に近づいていくのが不思議。

4 27

アメコミ風まさきょーもめっちゃよき💕💕ガイコツのアニメ?みたいな…🥹💕

0 1

アメコミ祭りだそうですね?そうですか

36 134

英語が分からなくても何やってるのか分かるアメコミ版ゼロワンいいよね
もはやこの空気感が懐かしく感じる

1833 5606

「月面のレストランを知ってるかい?味は良いのに空気(食う気)が無い!」

或人の絶妙にセンスがないギャグはアメコミでも健在

本人曰く
第一話の遊園地で披露しようとしてたのに、マギアの乱入でできなかったとっておきのギャグっぽいね


13 30