『#未来少年コナン 第16話 二人の小屋』
1978年8月1日放送
演出/#宮崎駿・早川啓二
脚本/吉川惣司
絵コンテ/宮崎駿
作画監督/#大塚康生
原画/河内日出夫・篠原征子・富沢信雄・新川信正・北島信幸・村田耕一・才田俊次・真鍋譲二・山内昇寿郎
美術監督/#山本二三
色指定・検査/#保田道世

71 122

前回『#未来少年コナン 第15話 荒地』の追加。
チートの農場のヤギを捕まえるジムシーの修正。
「(手を)浮かせてゆっくりおろす」の指示。
そっと近づく緊張感。
両手を広げ首をグッと捕まえる加減が繊細で見事。
監督の画と文字ではないかと推測。
『第16話 二人の小屋』この後放送。

43 124

おはようございます


これだけ描いてるんだから
いいかげんカープ応援してやれよ・・・

105 256

日常シリアス。
次辺りに上げるよ。
未来少年は引き延ばす

1 7

竜飛崎から更に突き出た小さな岩の塊、帯島(おびじま)。
瞬間的にコナンの "のこされ島" を感じるほど、宮崎駿が描く自然にそっくりな世界が広がっていました♪





6 41

「俺、幹部やめる。」
地球上のどこにもパラダイスなんかない世界で
自らの本能と良心にしたがって生きるジムシーは
最高なのです。

11 36

おっはようございまーす(^^)/
月曜日!今日もウォーキング!継続しないとね(;´Д`)
また昨夜は・・
銀河鉄道999、初代ガンダム、未来少年コナン、ハチナイ
見ました!コナンはハイハーバーでドキドキ!
山の日の祝日!お仕事の人はファイト!
今週もよろしくね!良い一週間を('◇')ゞ

3 46



第6話に登場する 手足枷 を見たのは小学生の頃。初めて目にしたその瞬間からとても興奮してしまったことを思い出します。当時は、いても立ってもいられなくなった理由がまだよく分かりませんでした。(^^)

1 12

昔は対して印象はなかった回だったが今視るとラナ、オーロたち、チートたちそれぞれの立場など交錯する思いなど感慨深い回だな。

2 4

チートたちの村は荒地の南端、海岸沿にあります。
畑や家畜舎への塩害を防ぐ防風林などがないのが気になるのですが、崖上だからでしょうか。

60 140

宮崎駿監督が関わった作品でヒロインが主人公をぶつのは珍しいですが、東映動画時代の「#どうぶつ宝島」のキャシーがそうでしたね。シチュエーションが全然違いますけど。#未来少年コナン

13 36

NHKで 観てます。
豚を勝手に狩ってしまったことで、羊にも持ち主がいることを知ったジムシーの成長が素敵すぎる。

18 71

オーロの手下の一部には、「サク」「モンテ」「タル」という名前があります。サクの声を担当したのは塩谷翼さんで、第13話で登場していたガルの息子(画像2)も演じています。Wikipediaではガルの息子の名前がサクになってますが、これは間違い。#未来少年コナン

22 56

ジムシーがこれに見えてきた

0 1