【2月発売予定!まもなく一般予約受付開始!】

『Exploring Lab Nature (エクスプローリングラボネイチャー)』よりマンモスが登場!
冷蔵庫で冷やしてマンモスが復元しよう!

“学研の図鑑LIVE”とのコラボレーション商品も企画進行中!
詳細は後日公開予定!
https://t.co/QvpAy8zfIX

1607 2330

お仕事のご紹介です。
書籍のイラストを担当しました。
◉ 超実践! AI人材になる本 プログラミング知識ゼロでもOK
監修 大西可奈子 発行 学研プラス
https://t.co/5gT3rwcms5
リンク先で、本文がチラッと見ることができます。

1 7


4年生ラギーが魔法薬学研究所に実習しに行く話

136 2410

鴨乃橋ロンの禁断推理、最新35話を更新しております。
心理学研究室殺人事件。よろしくお願いします!!
https://t.co/QLzX93fgjA

416 2031

プロクリエイトでのイラスト練習
トラさん
I tried to draw a walking tiger using Procreate.
参考:学研の図鑑LIVEポケット動物 109ページ ベンガルトラ
           

2 8

この前学研のアレキサンダー大王の漫画読んだら久々に描きたくなった

0 1

西洋占星学研究家VTuberのUNG( )
あだ名はうに爺です!

「学問としての占い」を流行らせて。
みんなが才能を生かし、自分らしくゆかいに生きられる世界を作る。を目標に活動しています!
ぜひ癒しの声で占星学を学んでいきましょ〜!

https://t.co/Mx3NsGjSUf

9 14

みらい生物No.18_427
なまえ:ヘラクレルスマトラオオヒラタクワガタ
ペンネーム:アユムさん
佐賀県 小学2年生(当時)
応募:2018年


1 3

みらい生物No.18_416
なまえ:ウルフファイナルゴット
ペンネーム:しんちゃんさん
北海道 小学3年生(当時)
応募:2018年


1 1

みらい生物No.18_414
なまえ:レインボーしんかんせんカブト
ペンネーム:りゅうちゃんまんさん
茨城県 小学3年生(当時)
応募:2018年


2 5

【お仕事】『あそびと環境012歳』10月号(学研プラス)絵本ページにてたくさん描かせていただきました。子ども×絵本描くのたのしかった~!そして、とっても勉強になりました😊

1 11



『悩める女子の教室で偉人が人生を語りだした』より。

与謝野晶子VS平塚らいてう

さて、皆さんはどちらを支持します?

0 2

\ お仕事 /
学研の幼児ワーク公式情報サイト「りんごちゃんのおけいこラボ」にて「今すぐできる 子連れ防災のキホン」記事イラストを描かせていただきました。
必要と分かってはいてもつい後回しにしてしまう防災対策。抑えるべきポイントが分かりやすく紹介されています🔦

https://t.co/olxrsiY1Wy

8 56

みらい生物No.18_407
なまえ:イヌガルー
ペンネーム:さっちゃんさん
熊本県 小学5年生(当時)
応募:2018年


0 2

学研ブロック(ハッピーくまボトル)でよく起こる現象🧸

初めてコマ割りしてみた😂オチがよわよわ😂

1 9

須藤康成(海)
理研特区電子工学研究科の大学生。20歳の誕生日に海軍への入隊令を受け取り、戸惑いながらも戦争に参加する。好奇心旺盛で機械や物理の知識は右に出る者がいないほどの天才だが、怠惰で天然なうえやや常識に欠ける。
なお同じ理研特区出身の青条らとは異なる時代の人物である。

0 7

みらい生物No.18_399
なまえ:きりっと
ペンネーム:未記入
兵庫県 小学1年生(当時)
応募:2018年


0 2

みらい生物No.19_193
なまえ:ウサネコウォーターハイパー
ペンネーム:トラトラさん
兵庫県 小学3年生(当時)
応募:2019年
研究絵師:H
  

1 4




ということでお仕事より。
●金の星社さん『おとのでる♪ どうぶつえほん』
●個人様ご依頼の絵『ずっといっしょだよ』
●チャイルド本社さん『ことばのえほん:かんじにんじゃ』
●学研プラスさん『10分で読める友だちのお話/ 「白い子犬」』

https://t.co/AlHjCrPa6w

3 32

マグニフィカト・神秘科学研究家
「メヒティルデ」
…オルンタルシアの侵攻があるまではマグニフィカト内にて注目されていた学問の第一人者。
善の神との戦いを備える神秘学研究家の賀久と幻プリ、そして自らを見捨てたマグニフィカト相手に「ギア・ファタール」と呼ばれる"兵器"を送り込む。

4 15