モデリングとUV展開までは大体おわったはず...
金土でテクスチャ+ノーマル、日曜にウェイト+セットアップやるぞ...!

0 10

フリルを確定してからUV展開してしまったので結局やり直し_(:3」∠)_

Array+Curveの時点でUVをあわせておけば、自動リピートで綺麗につながるのです(´・ω・`)

というわけで、陰も描いたので水着部分完了。

0 4

今まで正面顔を並行投影でやっていたのでうわやば~!!とおもって透視投影でお顔の調整したクオードくんです。髪のUV展開もそこそこやったし、今日もえらかったね。なんかいつもと違うと思ったら焦点距離が50mmで超焦った

0 2


フルスクラッチアバター進捗!
衣装をだいぶフリフリな感じにしてみた!UV展開まだだからカラーリングは仮置きだけど、青白系統でまとめると良さげかな…!?
ウェイトもまだだし、締め切りに間に合うかなぁ…。

4 25


フルスクラッチアバターの進捗!
forgerで作った各パーツをOBJ形式でblenderにインポートしてつなげ、衣装のパーツ分け!
なんとなく基本的な部分はできたので、ここからは衣装の装飾とか、髪のディテールとかを詰めて、そのあとUV展開、テクスチャとボーンとウェイトと…嗚呼、先が長い…!

1 19

UV展開を理解いたしました♬

1 30

昨日の睫毛、客観的に見ての所感。
情報量が少ない・描き込めない・横側のUV展開の方法がいまいち分からない為グラデーション出来ない。
かな。
描いた感じにすれば情報量増えるからこうしてみようかな。構造は板ポリで二枚貝構造。問題は重複頂点問題をどうするか…。 https://t.co/WDcBPm9pE2

0 1

blender 7日目 帯だけなのにUV展開わかんなすぎて試行錯誤しまくったけどアドオンととりあえずいろんな講座動画みてやっとできた 調べる時間のほうがながかった 次で輪郭線書き出したい きれいにでるといいな~

0 10

アニメーション付きでテクスチャなんとかできました!
abcを読み込んで編集可能にするだけでとりあえずuv展開は綺麗にされている状態だったのでobjはナシでやりました。uvコピー云々はうまくできませんでしたが、本当にありがとうございました!

0 0

ひとまず全体のメッシュモデリングまで終了~。次はUV展開なのだが現状でオブジェクト数が141ある件。
一回見送ったUV展開アドオンの購入を再検討してます。

2 5

マジで作業すすまん UV展開が嫌すぎて髪下ろしセンセに目隠し付けて遊んでました……

0 2

今日の学習。
数分で終わったけど、情報量満載で濃かった。

規則性を持つ構造物があると凝視してしまう人間なので、じーーーっと見てうっとりしております。あと、UV展開すると大変うつくしい…!w

0 4

造形一通り済んだので、ポリゴンの削減とブラッシュアップとUV展開したらやっとテクスチャにいける

1 6

UV展開しなおしたついでに普段と趣向を変えたテクスチャ描いてる

0 0

自作ゲーム進捗!

ようやくボンネットバスのUV展開が終わった😄

ゲーム実装時に追加パーツが出てくるかもしれないので、UVにスペースを確保。

今月は色々忙しかったとは言え、車一台でこんなにも時間がかかっちゃうとはね😇

次はテクスチャ作業を始めたい

18 157

もうやりたくねぇ!!!!

いろんな人の動画見ながらやったけどデスマスクにならないようにするの大変過ぎない???

頭部パーツ作る方が早いぞ、いやまぁUV展開の分考えればこっちの方が早いけどな…

0 16

マッチ売り衣装作成4日目。
UV展開してざっくりテクスチャ描いた。
いつもより4倍サイズにしました、デカいからぼやけないね。重そう。
後ろから見たら真っ赤で目に優しくない。
とりあえず流石贅沢しただけあって薔薇が綺麗だ。
テクスチャ練りながら出力してセットアップします。
今日はここまで。

0 1

俺モチーフクラフ特区アバター

5000ポリ、UV展開も終わり!!!

0 6

キャラクターの靴が完成に近づいてきた……。
モデリングの勉強しながら作った、人生初の靴モデルにしては良い出来だと勝手に思ってます。

1枚目: 仮モデル
2枚目: ポリゴン出来てマテリアルを適応しただけ
3枚目: UV展開したやつ
微妙にUV歪んでるけど気にせずこのままいく!

0 2