//=time() ?>
オリジナル衣装:Beachwear
アンケートで1位になった衣装の進捗報告です
メッシュ形状とウェイトとUV展開がおわりました
つぎはテクスチャ類の作成とかUnityのセットアップとかやります
5月10日くらいのリリースを目指してがんばります https://t.co/cxsPGnLbSC
口腔内のUV展開。
データが飛んだしちゃんと綺麗にしようと思ってやってみた。
上が歯、下がうち頬、喉と歯肉。
まだ途中で歪みチェックをする前に眼が疲れたので明日。
私の髪の毛のUV展開はおそらく割とガラパゴスで、適当に焼き込んでから地道にグリッドとか整列を使ってなるべく直線になるようにしてるんだけど、この方法の利点は(主にリアル系モデル向きですが)大雑把には縦ラインのテクスチャ貼っただけでOKな所です ハイライトはスフィアにまかせた
顔のUV展開。右上は目用のスペースにする為に開けておいてみてる。
左右対称にしないならこんな風に区画分けてやる感じになるかな~。
どうだろうか?こんな感じで良いのだろうか。
普通にUV展開してMMDにしたところ、六角柱の中がくり抜かれませんでした。
以前に家を作るアドオンで壁に明けた穴がきれいに開かなかったのを思い出して、三角化をしてみたら成功しました。下の動画は失敗した物です。
オリジナル衣装:GothicPrince
昨日からモデリング作業を進めてます
今回からは、先にUV展開がおわっている雛形を元に作成しているので、全体的な時短が見込めそうです
ちなみに公開している設定画ではほとんど見えませんが、中のシャツもしっかりデザインが決まってます https://t.co/mKXdW5ayOH
今日はベースに生え際作って前髪の裏を少し試しに貼ってみただけだったな~。おでこもう少し狭い方が良いかな?後、羅夢氷さんの作り方で行くならUV展開も今のままではいかないから変えないとだな。今のままの板ポリ用のでは作れないから専用で作らないと。
#blender初心者
初めてテクスチャペイントをやってみた
イラスト関係の知識や技術がここで必要になることを痛感した
できないものは急にできるようにはならないので今回は申し訳程度の着色で先に進むことにしよう
あと先にサブディビジョンを適用してしまってUV展開で地獄を見た
練習というか髪の毛最近作ってなかったからリハビリ。
何を見ながら作ってるか分かっちゃうとは思うw
今日は冬緑さんの動画見ながら作業して髪を作って行こうと思う。でこれが終わったら地獄のUV展開だ~;ーー