牡丹の花言葉は「富貴」「壮麗」で「 百花の王」とも呼ばれ、振袖や花嫁衣装にふさわしい意匠ですね




1 2

母への誕生日プレゼントにかめこさん( )のポーチお迎えしました🥰オサレかわいいいー!!とても珍しいお魚〝ゆうぜん〝のデザインでウロコが友禅にそっくりと教えて頂きました🐟🐟🐟梅田阪急に8/14~8/20まで出店されるそうですよー!#ハンドメイド

0 2

浜辺美波ちゃんが京都きもの友禅のCMに起用されて、着物姿の美波ちゃんを見たらイラストレーターのマツオヒロミさんが描いたイラストのように華やかでかつ美しいなと…(語彙力)

3 29

KYOTO T5主催の期間限定SHOPに参加中!
AIUEOは京型友禅で染色した新作の手ぬぐいと
京都をテーマにした、AIUEO KYOTO POSTCARDを販売中。
7月13日(土)-14日(日)はAIUEOのメンバーも店頭に!

藤井大丸2F(エスカレーターサイド)
「Whole Love Kyoto /KYOTO T5 期間限定ショップ」
open10:30-close20:00

1 6

【もの作り/岩倉】
名古屋友禅の染の世界!「金魚あそび」手ぬぐい染めツアー
~工房・作業見学から世界に1つのオリジナル手ぬぐい作りまで~
https://t.co/EkvH8ae6cc

6 5

古典柄の振袖
.
御殿 菊 松
.
Godon, chrysanthemum, pine .
Classic pattern kimono


1 3

福朗パパの手描き友禅Tシャツ🌺 手描き友禅の技法を使って、Tシャツに描きました。ぼかしの美しい、牡丹柄のTシャツです。ご希望の方はDMにてお問い合わせ下さいね。

12 167

蓮の花が少し開いてきましたね。福朗パパの手作りタペストリーの蓮は、もう綺麗に開いていますよ。 ご希望の方は、DMにてお問い合わせ下さいね

31 272

皇后陛下がお召になっていたことで話題になってた鶸色。はからずも令和になって私が初めて購入した付下げの反物が鶸色でした。本日 ゆのしから上がってきたのをお迎えにゆきました✨😊京友禅 うっとり。ええ色やなぁ、、早く着たいけどそのまえに胴裏、八掛&お仕立て代 を稼がなきゃ(笑)#着物生活

0 6

4月9日より、暮らしを彩るデザインブランド「いろはな」さんとのコラボが決定しました!

いろはなの伝統的な着物の図案を、Harokkaが壁紙・リメイクシートにしてお届けいたします。

irohana×Harokka、始まります!

1 1

丸太や若旦那の羽織の裏は木戸源生さんの作品です!
若武者を描いた勇壮な羽裏♪
弊店では羽裏の別誂えも承ります!
https://t.co/ZwYYpyrSKr

1 3

岸上 友禅(23)
娯楽や目新しいものが大好きな高等遊民のAPP18の男
時折関西弁をまねる
友人は大事にする派

0 6

コピー用紙を思うまま塗って迷宮脱出✨ 背景の黒は色鉛筆じゃないけど。
上手く塗りたい欲が強く出過ぎていたみたいで、なんかスッキリしました🍀

0 40

自作の振袖を久々に着た〜👘💕

友禅染めって、どの工程も頭がおかしくなりそうなくらい気が遠くなる作業で、頭がおかしくなりそうなくらい難しいのに、やり直しのきかない一発勝負って感じだから、制作中はまじで頭がおかしくなってた

0 7

着物の柄を描くのに思った以上の時間と精神力が削られています。
赤色を見続けていると目の見え方がおかしくなりますね…青の様な緑色の様な残像?が重なって見えるというか。椿…。
これでまだ10分の1しか塗れていないのですから、つらたん。
このお着物を描き終えたら『ちよか友禅』と名付けたい。

0 8

福朗パパ手作りのお雛様タペストリーてす。桃の節句まで、お部屋に飾って楽しめますね。出し入れ簡単に、押しピン一つで飾れます。木のポール付き。3,500円。お問合せはDMにて。

43 287

友禅染め のり伏せ
新年あけて、彩色した絵に糊をのせました。おが粉を上からかけると糊の部分がふっくら膨らんで、きな粉餅のようで、美味しそうです…

0 5

【今尾景年 いまおけいねん】
1845-1924 京都の友禅染屋に生まれる。丸山四条派の日本画家。画号は景年, 聊自楽居。色彩豊かな花鳥画が得意。精緻で写実的。綺麗濃褥と評された。シカゴ,パリなどの万博で受賞。鈴木百年に師事。鈴木派で鈴木松年,久保田米僊とならぶ。松間朧月図,四季花鳥,景年花鳥画譜

0 2