//=time() ?>
一応、『うかちゃんと狐』において、女性の神々…あるいは女体化した神々が巫女服を着ているのは、単に見える人が現れても巫女ってことに出来るから借りてるだけって話での。
大半の遣い狐も同じようなものだが、ノーナンバーの場合は勝手に改造巫女服を着てるだけだったりするのじゃ。
#SFのおぞましい設定
地上が汚染され人類は地下に逃げ延びた。だが地下の大気も汚染されてる。そこで発明したのが汚れた空気を吸ってきれいにしてくれる換気肺!身分が低い子供を改造して取り付けました!背中の翼みたいなものがむき出しの肺です!肺(フィルター)は交換不可です完全に汚れたら死n
Skeb依頼で描いた絵です。内容「人型のフェイスパネルに換装してケモ度を下げた獣耳娘に改造されたアンドロイド・アヌビスおねえさんのメカバレ」。ご依頼ありがとうございました! #ゼノンザード
ただいま😅😅今日まじ完敗だった、素人の私にとってバトスピの世界はまだまだ深いね、でもいっぱい勉強になった、デッキの改造も方向があった
太った髭面のおっさんが、なんかよくわからん触手だか粘液だかに襲われて肉体を『ベツモノ』に改造されていくというシチュエーションが、この世界には不足している。
Motobecane Mobylette
日本では日本のメーカーが余りに強すぎて、殆ど見ることのないフランスのモペッド、モトベカン。
高校生になったばかり位の子が、親からもらって好き勝手に改造して乗り回していたりとか、ヨーロッパっぽくて良いなと思ったり。
#オリジナル怪人
ハンマーヘッド セルストルフ
シャークのパーツを弄り倒してハンマーヘッドに魔改造しました
シルエットに変化が出るようにパワー系の見た目っぽくしています。
歯を消すだけでだいぶ変わるな…()
ハセガワ「ザブングル 重武装バージョン」入手。
脛の内部ががらんどうだったり、腰の分離面まで作ってあったり、非変形と言いながら改造次第でどうにかなりそうな臭いがするのがイイ。www
ただ、青成型部品にフローマークが多く、塗装しないと綺麗に仕上がらない。
まぁ、塗装派だから良いんだけど。