毎日とりちゃん 第8回
とりちゃん、猫町へ向かう

私にとって「猫町」といえば、水木しげるの「河童の三平」でした。

「猫町」という言葉も、水木しげるの創作かと思っていたのですが、萩原朔太郎に「猫町」という短編があったのですね。

2001.7.16
  

0 3

10月12日は①

81年意地悪ばあさん(青島幸男版第2シリーズ)

83年クイズ地球まるかじり!

85年ゲゲゲの鬼太郎(第3シリーズ)

85年所さんのただものではない!

の放送開始日です


5 17

フォロワーさんに指摘して頂いてハッとしたのですが、水木プロのポストカード用イラストに描かれた三平の肩に、何やら手のようなものが描かれている😱
これはあのお花(幽霊)の手なのか…もう片方の肩にはグレーな何かが…これはまさに心霊写真だぁ!(いえ、イラストです)

5 37

10月入ってしまったのに9月の特典分やっとひとつめ、リク絵一覧5の14「鈴木→雪女サマー☆3 胸を勢い良く下からビンタ」完成しました。雪女が珍しく可愛く描けた。だいたい可愛いとは方向違うので。鈴木はこの後びびびと水木しげるビンタくらって顔ぱんぱんになって死亡。0時にFANBOXで原寸更新予定。

13 73

より妖怪2体。



造形はレインボー造形企画。

先生の原作から飛び出したかのような仕上がりに、リアルタイム視聴時 感激しました。

素晴らしい立体化だと思います。

9 103

水木しげる先生好きは
素晴らしいやね!
ちなみに子供の頃観た鬼太郎は
3部やった!
これも妖怪やな(笑)

0 0

「水木しげる 魂の漫画展」で見た「ぬりかべ」の妖怪画が思っていた以上に大修正をしていた絵で印象強かったので、おそらく作画工程がこうであろうのメモ書き。
初期デザインの原図はこれでもう残っていない?
あとぬりかべのデザイン変更の理由が知りたくなりました。

65 241

情報③】
ゲゲゲ忌2021の為、
武良布枝さん(水木しげる氏・妻/「ゲゲゲの女房」著者)、野沢雅子さん、三田ゆう子さん、松下奈緒さん他、水木しげる先生ゆかりの方々からコメントを頂きました!

コメントはこちらからもご覧頂けます!
是非、ご覧ください。
https://t.co/QtskFGsIgh

331 807

水木しげるファンの友達に差し上げた絵 その2

妖気みなぎり過ぎてて怖い👻💦

2 39

最初のサークルは悪魔くんと言うか鬼太郎というか。水木しげるサークルでした。

0 8

いつものノリと水木しげる先生画風で描いた過去の同人誌を今回アップします。
ファンに楽しんでもらえたらいいのですが。

・ジョジョ5部パロディ漫画
「ボクは新入りギャング」(1/4)

595 1841

色んな本を出してらっしゃいます。
怪奇幻想文学の翻訳は初期の水木しげる作品に影響を与えているんですよ。

0 0

まったく、ねずみ男は…。
『ねずみ男は商売上手?』

今回登場した妖怪は「カボ・マンダラット」といいます。
こちら「水木しげるの世界幻獣事典」に出てくる妖怪なんです!
手は直径1メートルなんだとか…アプリゆるゲゲにて期間限定で登場中です!

127 503

【レプリカフィギュア】

高品質にこだわり、国内製造されています!

詳しくはこちら→ https://t.co/bXnIkSkmS3

  

0 3

とりあえずペンタブでダイヤ描いてみるかー、と思って描いたら、なんか水木しげる先生の妖怪図鑑に出てきそうな絵柄になった。
線が細かったか。

0 3

『日野日出志漫画展』ってのもいつか開催されないだろうか?小学生ん時に藤子不二雄、赤塚不二夫、石森章太郎、水木しげるらと共にどんだけ影響された事か。中学生に成ったら更に山上たつひこが加わったよね。





2 10

愛知県 にて開催中
“疫病退散”にご利益があるとされるアマビエをはじめ、岡崎の妖怪の魅力を紹介する展覧会。水木しげるの多才な画業に迫る「水木しげる 魂の漫画展」も同時開催中
https://t.co/gzV4CeYn4m

13 23