//=time() ?>
今年最後のお絵描きはリコリコからちさたきです
リコリコは、流行ったのもありますけど、それを差し引いても色んな方とTwitterで一緒に盛り上がれてすごく楽しかった記憶。
ちさたきのバディ関係は、百合好きさん達の歴史にも確実に刻まれましたよね、、、。
来年以降も新たなメディア展開待ってます
今年、私が開催した誰デザ「作業着」で作ったキャラ ジェネ
髭が生えない事がコンプレックスなドワーフ 人間の作る機械を知り、そのウン百年もの歴史と共に学んできた
13.もともとは、好きな歴史人物たちのイラストを描く歴史創作をしていたのですが、乙女ゲームを作ってみたくなり、描いていた人物たちをメインに物語を書き始めました。そうして生まれたのが一次創作の夜キミです。昔は陸援隊、海援隊と土佐四天王をよく描いてましたね。長州や新選組も好き!!
アバター2で数少ない良かった事は
キャメロンの黒歴史(監督を途中クビにされ『アメリカ人の名前が欲しかったから』と勝手に自分の名を使用された😅)
「殺人魚フライングキラー」に出てくる殺人飛び魚のリメイクのようなクリーチャーが出てきた事であった
完全に捨ててた訳じゃないんだなぁと少し感動😂
3:SAKAMOTO DAYS
ジャンプ作品が面白いのはいつものことですが、今年一番ストレッチしたのはこの作品なんじゃないでしょうか。
日本の漫画の歴史の中でもトップクラスに「映画的なアクション」をマンガで実現する圧倒的な構図の強さを持つ天才的作品です。読む「ジョンウィック」。
〜この一年の作品をあらためて③〜
falloutは歴史あるゲームなので、76ももちろんだけど、過去作の良さもどんどん伝えていかなきゃだなーー!!
とくにニューベガスのDLCは涙、涙…… https://t.co/mdWYgAcwim
振り返り2022『リーチャとVRC映画』
すごいものを観ると感動すると同時に嫉妬するのはリーチャ隊長よくあるんですが、映画はマジで凄かったナ…敗北の歴史…!!
#VRC漫画
蘇ったヒーローは拳に自分の人生を乗せた。
たとえ歴史の中の道端の小石であろうとも、
傷ついて辛い時こそ笑わずに泣いてもいいんだと。
ヒーローの生き様は子どもたちに涙を流させた。
#VIPRPG2022紅白
#狂詩性ブラックサンダーR
💀黒歴史💀
2017年後半VTuberさん好きになり、なりたい✊
2018年にオーディション何10回参加して落ちまくり🫠受かっても海外勢だから法律とかと言われ続きなし🥺
だったら自分でデビューする😤自分で描いた立ち絵のままでデビュー😇
3年半過ぎ💌独学自力で3Dになり、毎日挑戦🥳
#VTuberになる過程
#血祀の走馬灯
2022年で一番嬉しかったことはちまさんに会えたことです
某小技系スマブラーさん
ちまさんに会わせてくれてありがとう
たぶん年越し配信見れないので先に言っとく
あけおめことよろ
あとよいお年を
黒歴史を増やしていくぅ!
東方慧憶抄 第二章 第一話 「遠き記憶は夢の如し」後編
「慧音はどうしてワーハクタクになったの?」
無垢な疑問は寝る間も私を悩ませた。その答えが悪夢に見るような、暗い歴史だったなら忘れていたいのに―
トマトスープ『天幕のジャードゥーガル』(ボニータ・コミックス)
トマトスープ『ダンピアのおいしい冒険』(イースト・プレス)
佐藤二葉『アンナ・コムネナ』(星海社COMICS)
こざき亜衣『セシルの女王』(ビッグ コミックス)
様々な時代の歴史マンガ大豊作の1年だったと思う。