Zbrushで作った3Dプリント用のパフィンを3D-Coatでリトポしてblenderへ。色んなレンダリング方法を試したりしながら機能勉強中。リアル調からトゥーン系まで表現の幅が広くて面白い!😆

2 16

意外に人気があったらしい3Dプリント品のハイヒールパーツ。
もう一回、作ろうかな?

0 0

ここ最近、息子が寝た隙を見ていじってたZBrushとBlenderで造った天使のモデルがようやく3Dプリントできたので比較画像を作ってみた。
プリントはDMMさんで素材はアクリル、最後の写真は息子の頭にのっけて見たもの。

9 109

シエル・フェンタの脚を、部分的に3Dプリント(2013年のモデルをベースに)しました。ロボちび01で得られたモイニョンを試すために出力したのです。スピードを優先したので粗めですが、必要な確認は出来ました。もう少し検証を進め、良さそうでありぇば各機のフレームや装甲に反映したいと考えまりも。

1 6

ふえーやっと塗り終わった、三時間弱配信してた。こんな大まかなモデルでも大変だわ。
思ったんだけど3Dプリントとかやる時に赤茶色で成型しておくと、塗る時に肌色をざざっと乗せるだけで下地要らずでいいかも。

https://t.co/LPVbT5uyCD

2 2

3Dプリントっぽい台座にしてみたぞ

5 44

むぎさんの「Yummy!girls」の中で一番好きなゾンビナースちゃんを作りました!
3dプリントしてみようとしてます🥰

1 11

Fusion360でスプートニク1号を造形しました。3Dプリントをしてフィギュア作ってみます。

0 6

3Dプリントで作成したトキ

1 4

無事に許諾が来たので2月のワンフェスに参加できそうです。艦これより球磨(バレンタインバージョン)を販売します。販売品はForm2による3Dプリント出力品になります。

23 42

【3Dプリントフィギュア化事件】高クオリティの3Dアバターの作成が出来るという謳い文句に騙され、意識をバーチャルアバターに転移させられる事件が相次いでいます。中には、そのまま3Dプリントされたフィギュアに意識転送をさせられてしまう事もあるようです。人権無視にもほどがある酷い犯罪です。

6 31

2018年最後の3Dプリント
試しに公開されてるゆきこたんを顔だけ切り出して印刷してみた.

機械部品以外で複雑形状の印刷は初めてだったけど
案外綺麗に仕上がるのね
https://t.co/xlOfrAht7T

0 11

2018年最後に作っていたものはこれになりました
1/1.3スケールくらいです
年越し3Dプリント

4 12

コーラルクアマの3Dプリントデータはこんな感じでした。
3Dプリントは少な目にしようと思ってたのに「翼おっきく!」「尻尾ふさふさ!」とかやってたらそこそこ置き換わってましたw

6 27

3Dプリント用なら石を外してこのまま印刷だろうけど切削用だと板状にしなきゃいけなくてどうすればいいんだろうって所で眠気に負けてる

0 1

ネットから落とした3Dモデルデータ、そのままでは開いたポリゴンが多くて3Dプリントするには困難なんだけど、とりあえず何も考えずにC4D R20のボリュームビルダーにぶち込んでしまう方法でサクッと印刷出来るようになるのでオススメ。
無論時間かけられる時はちゃんと修正すべきだけど。

11 52

3Dプリント・彫金技法製のメタルバード達です。
変形して別の生き物になってしまいますが。。

107 300

シリーズにて基地セット開発中。以前に試作したボトル型メディカルベッドをベースに新規造形部品を盛り込み中。内部造形もコンソール画面などを入れブラッシュアップ

9 24

デジタル造型コスプレ。ヘッドが髑髏のプレデタースカル。ヘッドとフェイスの2つのパーツで構成。組合せできるように設計してある。

4 13

Neri Oxman、経済的にも成功している人だけど、このストラタシス製フルカラー3Dプリントによるウェアラブル作品群を見ると、明らかにデザインではなくアートを志向しているのが分かる。

14 36