【師茂樹『最澄と徳一 仏教史上最大の対決』続報』

帯には、なんと、おかざき真里さんの推薦文を頂きました!

「この本とは『阿・吽』を描く前に出会いたかった。美しい対決だ。」

10月20日発売予定です。
https://t.co/cBL9ewhFuv

121 343

再掲
半年前のお彼岸に描いたもの
彼岸(の入り)あげ

ここから天草描きはじめた
仏教徒じゃないとか細けえことは

1 4

10月の新作語朱印の一枚はコスモスに囲まれたアマビエ様です。
文字は花言葉のひとつ「調和」です。
コロナ禍だけで無く、さまざまな事柄から世の中の分断が深まり、心の均衡も保ちづらくなっています。
極端に寄ることなく中道が仏教の考えですので、調和の取れた世界を早く取り戻したいです。

1 7

《文明を裁く》

道行く人に聞く。「此処は何処ですか」
森の精霊:あなたの家は、幻想という社会の結晶の中に一粒の涙として存在する。其れは、文明の種に過ぎない。人の命は、星の様に輝く、儚い魂である。魂が召されれば、全地球が動くのだ。

2 3

わたしのアカウントの目的は、書店の上座部仏教のコーナーに足を運んでいただき、本を手に取っていただくことです…そこまでの道案内がわたしの役割です…後はわたしを通じて「仏道を実践している人はこんな感じなのかー」と言うのを見ていただくことです…わたしはみなさまを書店にご案内する役割です

7 40

稲荷狐となまくら侍 -明治あやかし捕物帳-

秘仏の阿修羅ちゃん①

明治横浜あやかし退治、妖刀遣いリュウのちょっとした秘密?新たな弱点?に触れる回の前編です。

タイトル通り、ゆるい仏教のお話です。

https://t.co/mloYfBERum


https://t.co/uKx3fcVYtb

0 2

仏教の哲学が美しい、と思った。
こうなりたいというわけではなく、ただただ遠くから美しいな、と感じただけ。

5 11

《私のブッダ / My Buddha》

哀しみの中で、あなたの煩悩が涙と共に消える。
其れが、唯一であり、絶対である。
涙の奥には、真のあなたが居るから。

0 2

○「姫野美琴」の名前に隠された秘密(1/3)

突然ですが、「諡(おくりな)」という言葉を知ってますか?

諡とは、神道において死後につけられる名前のことです。
仏教でいう戒名のようなものですね。

通常、諡は

氏名 + 諡 + 命(みこと)

という形式でつけられます。

8 34

キンナラ。仏教の音楽神で鳥版ケンタウルスです。キンナラ=タイなので、タイ風に書きました。
   

0 0

\閉幕まであと3日/
みどころ満載の選りすぐりの奈良博コレクション、もうご堪能いただけましたか?
彫刻、工芸、絵画、書跡など、多分野にわたり、「仏教美術の教科書」のような展示構成になっております! も随所に登場し、分かりやすく、楽しく、解説してくれています

45 222

《蜘蛛》

夜空を這って、世界を創る生き物ー蜘蛛。意味を付与し、糸に絡みつく命は、まるで社会に絡まれた命の傀儡である。糸を吐き、糸を紡ぎ、糸を張る。まるで、生きとし生けるもの、全ての文明の有り様である。#絵

2 2

仏教系の学校に6年通ってたので
「生かされている私。ありがたい」というフレーズが耳タコになっていてすごく数秘9っぽいな〜と思っています。

特に最近はこのフレーズがしみじみよぎります。
生きてるだけで十分がんばってる。おはようございます。

59 431

とりあえずベルりんとカエデさんのスキルは確定。
せっかくなのでオリジナルスキル多めにしてみました。
神道巫女なのに仏教的なスキルたくさんありますが
神仏習合なので問題ないです(何)
ヒール系もマグダリアで教育受けてるから普通に使えます!
断じて手抜きではない!(手抜き)

0 3

仏教の世界観は本当だった… https://t.co/Z7vlCcBKi6

0 0

『寺嫁まめこのひとこと通信』
VOL.30~お釈迦さま直伝 6つの修行法~

お寺のことや仏教のことをもっと身近に!そんなことをまずは自分で感じてみよう~、と思いながら書いている寺嫁のつぶやき。久しぶりに書きました~

0 5

ヒンドゥーの神々が仏教に取り込まれ変転した諸天は、確かに装飾品過多ですが、日本文化に取り込まれ魔改造されると無装飾になります。
一例として「マハーカラー神」=「大黒天」がそうで。

装飾品不要の思想は、中国だと神仙思想がそうであるのやも。

0 0

私は基本無宗教ですが、ご先祖様のお墓は仏教徒です。
そんな感じの一般の方も多いと思うし、私もその一人です。
ただ、お坊様のお経が好きなんです。腹から出す力強さは迷いなく極楽浄土に連れて行ってくれるイメージがあります。
お葬式以外で時々、生で聞きたくなります。

2 70

【works】
「運命を好転させる隠された教え チベット仏教入門」平岡宏一さん著 装画担当しました

発行 幻冬舎
装幀 tobufune 小口さん/畑中さん

1 55

鏡の前で二匹に詰問しますが、何も答えてはくれませんでした。

「妄想」と書いて仏教では『もうぞう』と読み、未来への不安や恐れ、夢や願望を考える事を言います。

禅の言葉に「莫妄想(まくもうぞう)」という言葉がありますが、これは予測のつかない未来の事を考え、心を乱す事を戒めています。

2 8