(THE BLUE CRYSTALROD)、宣材用イラストその4 「スーマール港」。暗い空のスーマール帝国へ向かう、船上でのカイとギル。果たして彼らにどのような運命が待ち受けているのでしょうか!?
1993年、ペンとマーカーで作成。

29 86

【EVENT/ in 清澄白河】

\vol.3_GLOBAL 11/23(土)24(日)/

□出店者紹介□

イケガミヨリユキ

1993年生まれ。京都精華大学マンガ学部卒業。現在は画家、イラストレーターとして活動中。
ボローニャ国際絵本原画展2019入賞。

https://t.co/prU4LMDQeG

25 155

(THE BLUE CRYSTALROD)、宣材用イラストその3 「死の砂漠」。黄泉の国への入り口を探している状況でしょうか。ギルは腰に革袋の水筒、カイはブルクリを革ケースに収めている様です。
1993年、ペンとマーカーで作成。

29 84

11月11日は 🧦
1993年に日本靴下協会が制定しました
靴下を2足並べた時の形が「11 11」に見えることからきています。

今日のカードはましろちゃん
実は趣味が「靴下集め」の彼女。ガサツそうな彼女のちょっぴり意外な一面が好きなんですよね。

6 9

(THE BLUE CRYSTALROD)制作時の未使用イメージスケッチ、竜の剣を手に入れたギルガメス。もちろんブルクリにこの様なシーンはございませんので、当時の妄想ということで!
1993年、ペンとマーカーで作成。

37 115

「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」(The Nightmare Before Christmas / 1993年) は、良-ぞ!

48 112

【11/1リリース デザイン&クリエイター紹介⑫】
リチャード君 
1993年生まれ、福岡県出身。
酒と煙草と女の子。

4 15

『君を退屈から救いにきたんだ』

グリッドマン
1993年の円谷プロ特撮番組ですが、去年アニメ化して帰ってきたので是非

3 9

ナコルルって言うキャラ、一応説明しますね。
ナコルルとは1993年に『サムライスピリッツ』第一作目から一本も欠ける事なくプレイヤーとして、当作品の顔でもありSNK(廃業)の看板娘として現在に至っている。
先程のコメントに出た通り北海道の先住民族アイヌをモチーフにした絶対美少女である。

0 2

     (1993年4月~9月)

「人生は選択の連続です」

※当時ノーネクタイの司会が新鮮であった

0 2

【 WHITE Exhibition :参加アーティスト】
前田豆コ
1993年東京都生まれ。武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業。動植物や人物をモチーフに、デジタルイラストレーションをメインに制作。

WHITE Exhibition詳細はこちら
https://t.co/vUTPgOf3Nh

1 3

(THE BLUE CRYSTALROD)制作用キャラ設定デザインFix版ご紹介その12、「導師テラジ」。イシター神殿にて物語の進め方を教えてくれます。こちらもカラーコピー版が残っておりました。
1993年作成。

21 69

(THE BLUE CRYSTALROD)制作用キャラ設定デザインFix版ご紹介その11、黄泉の国の番人「三つ首竜ダハック」!
これはカラーコピーが残っていたのでそちらの方を。
1993年作成。

27 90

イラストレーターとしてはもうひとり! 前田豆コさん も参加してくれます。
----
1993年東京都生まれ。武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業。Enlightenment × vsion track "WHITE" 修了。動植物や人物をモチーフに、デジタルイラストレーションをメインに制作している。

1 0

同時期にリリースされた名盤アルバム
1993年ANGRA
1993年ROYAL HUNT
同じ11月にデビューアルバムをリリースした2バンド!
一緒に買ったファンも多いかと思います。ジャケットも赤に青で良い感じ♪
今でも一緒に聴いてしまうアルバムです。

10 85

至さん新しいゼル伝やらないんすか?

超やる、次の連休は夢をみる島で過ごすから。

見に来ていいっすか?俺が産まれる前のなんすよね??

いや、1993年とか俺も生まれてないからね??
ごめん万里、ドブったわwww

は???

0 1

(THE BLUE CRYSTALROD)、天上界に住まう神々の王「アヌ神」のイメージ画。
こちらはデフォルメ版デザイン後に描いた、リアルタイプ版のラフスケッチとなります。1993年、鉛筆とマーカーで作成。

33 83