//=time() ?>
うめちゃん先生(@zero_blender_) のウェイトペイント・リグ講座やってます。1日1セクション...!!と思ってやり始めたけど実践は難しい!!
一つ一つのレクチャーは丁度良い長さでめっちゃわかりやすい!楽しい!
#blender #b3d #Blender3d #blender初心者
Blenderを少しずつ触ってます
相変わらずポーズを取ろうとすると、ウニョーンってなってた
結局親子関係がまだうまくいってなかった
とりあえずなぜか足を動かすと、頭が変化する現象は解決
あとウェイトペイントがまだよくわからないですねぇ
おはようございます☀️
作業経過報告🍵
#Cryptoninja 雛之丞の3Dアバターを製作中🐥
昨日はウェイトペイントに挑戦🎨
しっぽフリフリ♫
参考動画:
@yonaoshijustice
様、なぜこうなるのか、といった解説がありがたいです✨
https://t.co/0Bc70M704N
#Blender3d #blender初心者 #アバター #ninjart
こういうところの修正はやっぱりウェイトペイントが便利。適材適所だなぁ。
AutoNormalizeの場所が変わってて、探すのにだいぶ時間がかった_(:3」∠)_
統合して同一オブジェクトなのに、なんで同じ症状出るねん。
しょうがないので、手打ちで全部同じになるように修正するとする(統合前段階からやり直した方が無難そう)。
必要なのはウェイトペイント色のスポイトツールだな…。
現状、腕を(これはわかりやすくするために極端にやってる)動かすと髪の毛が影響されて動いてしまうウェイトペイントミス、これを直したいが…?
ともいってられないので、ウェイトの続き。
脇を中心に残りを塗る、塗る、塗る、塗る
( ´∀`)<ぬるぽ
塗ると言いながらやっぱりウェイトペイントは使わない。あ、でもスカート前の紐は流石に頂点ペイント(のグラデ塗り)かな。
今日もDataTransfarモディファイアが大活躍です。