//=time() ?>
【お仕事】
キンダーブック「がくしゅうおおぞら」2月号のかずのコーナーの挿絵のお仕事をしていました!色々重なりかなり遅いご報告になってしまいましたが、お子様に楽しく数えて頂けていたら嬉しいな🌷
2020年4月号の #キンダーブック1「なかよしいちご」の絵…もう2年前ですか(遠い目) 最後の場面でいちごを使ったデザートをいっぱい描けて楽しかったな。かわいい表紙絵のご担当は #さくま育 さんです。
#キンダーブック
「キンダーブック」第14集 第11編 昭和35(1960)年2月号『いぬと ねこ』
この号ではさまざまなシーンで活躍する犬を中心に、犬や猫への興味を引き出します🐶🐱 やはりこの時代は、犬といえば「名犬ラッシー」でおなじみのコリー犬が人気だったんですね🐕
#おもいでキンダーブック #昭和
イラストレーターズ通信に絵を追加しました。
フレーベル館「キンダーブック3」1月号掲載おはなし『おしょうがつのやくそく』より。
今日もまた雪になりそうですね。皆様お風邪を引きません様に。
#イラストレーターズ通信 #illust #児童書 #子ども #イラスト
https://t.co/VEqcbtmdLj
キンダーブックの出席カード① 昭和32年(1957年)
絵と案 武井武雄
今日は節分で、表紙にも鬼がいます。
2月は、ニワトリでシールはたまご。
うみたて15円。
#出席カード #武井武雄 #pieinthesky
東京、夜中にまた雪がちらつくかもしれないとのこと❄️
さむいなか、やくそくをまもって
ぼくのうちにきてくれたおともだち。
(仕事絵より)
フレーベル館「キンダーブック3」
2022年1月号おはなし『おしょうがつのやくそく』
「キンダーブック」第40集 第10編 昭和61(1986)年1月号『おしょうがつ おもしろクイズ』
焼くとおもしろいようにふくらむおもち。この号の表紙では、ぷぅ〜っとふくらんだおもちたちがふくらみ競争をしています。きつね色の焦げ目もパリパリと音がしそうですね😉 #おもいでキンダーブック #昭和
【おしごと】キンダーブック1・1月号(フレーベル館)
巻頭ページを担当させていただきました。
『消化の仕組み』を楽しく描かせていただきました。
#フレーベル館 #月刊絵本 #キンダーブック1
#illust #illustrator #illustration
#あくざわめぐみ
フレーベル館様発行の保育絵本【キンダーブック がくしゅうおおぞら】今月も「とらたろぐるりんにほんたび」のページでイラストを描かせていただいております!
#児童書 #illustrator #illustration #イラスト #イラストレーター #キンダーブック #がくしゅうおおぞら #保育園
#キンダーブック2 11月号の歌は『5つの メロンパン』(制作/Yurinoko)🍈🍞
Yurinoko先生によるふわふわのメロンパン、かわいいですね♪今月も出口たかしお兄さんによる楽しい振り付きの動画といっしょにご覧ください🎶
#フレーベル館
https://t.co/4wvopAibQf
昨日早めに搬入したので
ぽんたにあえますよ。
ふゆあつめ1
11/20(土)ー12/7(火)
「ぽんたのそりすべり」原画展
作こすぎさなえ 絵カワダクニコ
キンダーブック1 2020年1月号より
11:00-16:00
定休日 月、水
mills coffee
https://t.co/IgHhNKLY6W
京成千住大橋駅徒歩3分
#絵本 #キンダーブック
#キンダーメルヘン 11月号は『たまちゃんと まるまるちゃん』(作・絵/はるのまい)をお届けします!
たまちゃんお気に入りのタオルの水玉模様、まるまるちゃん。じっとしているのに飽きたまるまるちゃんは、夜中にこっそり動き出し……❓#キンダーブック #フレーベル館
https://t.co/Eurf325APa
🖍おしらせ🖍
2022年度新年度用品「キンダーブックのせいさくちょう」《フレーベル館様》
表紙を担当しました!
A3の大きめサイズで、表紙はツヤっとした加工仕上がりになっています☺️✨
楽しくせいさくしてもらえますように〜🪄
↓こちらのサイトからもご覧頂けます😊
https://t.co/JDbYg04HK2
「キンダーブック」第14集 第5編 昭和34(1959)年8月号『くまのぷーさん』「キンダーブック」
「キンダーブック」版「くまのぷーさん」は武井武雄先生による絵が印象的ですが、もともと「ぷーさん」のモデルはクロクマなんですよ🐻❣️
#おもいでキンダーブック #昭和 #くまのぷーさん