「キンダーブック」第15集 第12編 昭和36(1961)年3月号『はなじいさん』
武井武雄先生が、「今まで自分が手がけた絵本や特集ものの中ではいちばん時間と精魂を傾けた」と告白するほどの力作です🌸華やかなセンスが、すべてのページで味わえます!

1 19

「#キンダーブック」第3集 第9編 昭和5(1930)年12月号『職業の巻』
北原白秋先生が書いた童謡をイメージして、武井武雄先生が描いた傑作。擬人化されたカニのシュールな姿に驚くばかりです🦀この唯一無二の独創性にふれられた当時の読者が羨ましいですね😃

0 14

令和紙バカ博覧会 だって紙が好きだから
11月27日(日)10:00〜15:00
婦人会館 鹿児島市下荒田2-27-12
壊れてしまった雑誌ですが・・
武井武雄など味わってください

4 9

スケートアソビ 子供之友1923年2月号

まだta表記の武井武雄の作品です。
動物たちのスケートアソビ楽しそう。

19 122

現在、イルフ童画館で「武井武雄とキンダーブックの世界」展が開催中(〜11月7日)!武井武雄が珍しくメキシコのお話を描いた『とうもろこしどろぼう』の原画も飾られています。精緻かつカラフルな作品からは、白昼夢を見るような不思議な感覚も味わえます🌞
https://t.co/owxH3Bajzn

0 3

案・絵
1957年9月の幼稚園『#出席カード』です。毎月紹介しています。
シールを貼られる前の掛け布団が30人それぞれ違うようで、どんな柄だったのか気になります。いろいろな寝方があるのですね。黒猫も嬉しい。

22 138

キンダーブックの裏表紙。

北原白秋の「あわて床屋」が武井武雄の手にかかると、こんなユニークな絵に。蟹の甲羅には、Chokkin's Barberという文字が入り、赤いズボンのポケットには、櫛と髭剃りナイフが入っています。
シェンビング用の泡も蟹が用意。

 

18 141

武井武雄のおもちゃ箱
犬と象のRARIRUREROで、また明日。

11 78

大正~昭和にかけて活躍した童画家、本田庄太郎(1893-1939)
“童画”という言葉を広めたのは武井武雄ですが、彼が率いた「日本童画家協会」に所属しなかったことも影響しているのでしょうか、ほかの童画家に比べるとやや目立たない存在のようにも感じます。が、個人的にはとても好きな画家。

49 205




🖼️童画の日
 1925(大正14)年、東京銀座・資生堂ギャラリーで『武井武雄童画展覧会』開催。
長野県岡谷市 制定

0 2

昭和初期の少女雑誌などからの切り抜きです。
「おっとあぶない自動自転車(オートバイ)」は車体に描いたWOLFの文字がイカしていますね🐺
さん作
さん畫

「秋冷」
なんと の歌ですか!
畫は さんです。

11 106

キンダーブックの出席カード① 昭和32年(1957年)

絵と案 武井武雄

今日は節分で、表紙にも鬼がいます。
2月は、ニワトリでシールはたまご。
うみたて15円。

  

6 31

第11回武井武雄記念「日本童画大賞(イルフビエンナーレ)」絵本部門で、審査員特別賞をいただきました(^ ^)

太陽を食べてしまったオオカミのお話しです🐺🌞

55 462

届いた本。『なぜなぜブック』(昭和24年/幼年クラブふろく)。小さな付録冊子なのに武井武雄が表紙絵を描いているのがすごい。

24 91

山形にあった人形病院開設のチラシ 小栗鼠の家 武井武雄

昭和に入ってあちこちにできた人形病院のチラシ

モノイワヌオトモダチヲ アイスルココロカラノ オモイツキデス

こうしてまた退院したオニンギョウが大切にされ、今も誰かの手元にあるのかもしれません。

  

36 87

イルフ童画館、武井武雄の展示も虫がテーマで虫世界好きには天国だった(虫絵は撮影禁止なので画像はなし)。武井武雄の絵は原稿というより絵画で(修正跡が見当たらない)昔のものなのに古くならなくていつもわけがわからないと思う。たまにしか行けないけど存在してくれてありがとう(イルフに幸あれ

2 15

ロバノチュウサイ 武井武雄
小学画報 1927年4月号
        
犬と豚の喧嘩の仲裁役を驢馬がかってでたところ
動物たちは、喧嘩中ですが帽子や蝶ネクタイをしたり、みんなオシャレを楽しんでいるようです。
犬ト豚(ソノ四)とあるので、連載だったようで、続きが気になります。

2 13

長野県のイルフ童画館様での個展のお知らせです。同時開催は武井武雄先生の虫テーマ作品展です。入場料が発生して申し訳ないのですが、武井武雄作品の拝観料としてご納得頂けますと救われます。何卒よろしくお願い申し上げます。
開催期間:2021年10月23日(土)〜12月28日(火)
https://t.co/2GTDKW8vpI

248 625

「キンダーブック」第14集 第5編 昭和34(1959)年8月号『くまのぷーさん』「キンダーブック」
「キンダーブック」版「くまのぷーさん」は武井武雄先生による絵が印象的ですが、もともと「ぷーさん」のモデルはクロクマなんですよ🐻❣️

0 6