画質 高画質

お題箱より:べいえいお悩み相談室

このあめりかさんは多分、黙って化石を掘りに行ってりすさんを半年くらい放置してた経験がある

28 234


“生きた化石”から連想する人外
ラブカちゃん

13 51

マウルさんからアンモナイトの化石をもらった小さき人

古生物学を研究している白亜マウルさんからアンモナイトの化石をプレゼントしてもらいました🎁
🐼小「化石!嬉しいのよー!」
虫眼鏡で見てみたり、触ってみたりと思いっきり楽しんでいます。

マウルさん、ありがとう!✨

5 53

仙台が舞台の設定なので、化石のコマのセンターはニッポニテスにしました。
参考→ https://t.co/wP0wTS5iDc
東北大学理学部自然史標本館は化石や鉱石がいっぱい見れて大人150円とかなのでおすすめです。
仙台城址行った後に時間があれば寄れるのでぜひ。 https://t.co/016FXsX6Ht

18 42

あずきちのきゅうくらりん歌みた視聴しました!どうしてこんなに透き通った声してるんだ…?無事化石になりました

0 4


テーマ「“生きた化石”から連想する人外」「スフィンクス」
カブト=カニンクス

12 39


6月4日
石:オドントライト
花:アーティチョーク

オドントライトはトルコ石のような色合いの、獣の骨や牙の化石の別名
オドントはギリシャ語で「歯」を意味してるんですって。
太古の獣の力が歯や骨を強くしてくれると言われているそう。… https://t.co/yH2fw0J5iA

3 23


6月2日
石:アンバー(透明)
花:ミムラス

アンバー・琥珀は樹脂の化石。遠い昔の中国で死んだ虎の塊が石になり
「虎魄」と呼ばれたものが日本名の「琥珀」の由来であると言われているそう。
ギリシャ神話ではヘリアーデスの涙と呼ばれる温かみのある優しい石よ。… https://t.co/7yut5ALOTH

3 29



6月2日
石:アンバー(透明)
花:ミムラス

アンバー・琥珀は樹脂の化石。遠い昔の中国で死んだ虎の塊が石になり
「虎魄」と呼ばれたものが日本名の「琥珀」の由来であると言われているそう。
ギリシャ神話ではヘリアーデスの涙と呼ばれる温かみのある優しい石よ。… https://t.co/gpnIfarfef

0 0

(9/9) 
以上、フォルダで化石化しかけてたネームでした(*‘ω‘ *)
ちっちゃいカップルのお話なら更新中&たくさんまとめが読めます~!
https://t.co/CDwozhoLw6

71 4452

カブトプス ニビ科学博物館でプテラやカブトプスの化石ドット絵が見れた 特に意味はないが、世界観が広がってよかった あとでんき技効かないと勘違いしてごめん カキカキ。

1 4

ああ 化石になっちまうよ

435 5767

化石になっちゃうやつ

0 18

ふぁ〜〜〜ぁ 化石になっちまうぞ💤

11 243


という創作をやっております。日本列島に生息しているもしくは発掘された化石種の生き物たちをキャラ化し、図鑑風に集めています。

0 4

化石になっちまうよ……

0 31


トゥプクスアラ
トゥパンダクティルスと同じブラジルの白亜紀前期の地層から発掘された翼竜。
爆竜戦隊アバレンジャーのアバレキラーならびに爆竜トップゲイラーのモチーフとなった翼竜でもある。

6 22


『化石錬成ゼルゲノム』に登場する突撃竜ソードレックスを元にしたオリキャラ、斬鉄竜ブレードデムス。
ソードレックスを初めとしたゼルゲノムのデザイン資料(後ろ姿とか尻尾の構造とかの細部)を入手できたら、色々と描き直してみたいと思っている今日この頃。

1 9