//=time() ?>
#うちの子 #日本列島生物擬人化シリーズ
バレンタインからだいぶ遅れて完成。
上は左からウツボ、ハコフグ、マチカネワニ
真ん中は左からタキカワカイギュウ、コブシメ、スナメリ
下はパラリテリジノサウルス
#爬虫類の日 #うちの子 #日本列島生物擬人化シリーズ
日本列島生物擬人化シリーズにおける爬虫類のうちの子たち
ニホンマムシ、アオダイショウ(シロヘビ)、ニホンヤモリ、アオウミガメ、マチカネワニ、フクイラプトル、丹波竜、むかわりゅう、カガナイアス、ウタツサウルス、フタバスズキリュウ
この対談
https://t.co/E2Qds8t0U7
の中で、ぬまがさワタリさんが
「眉唾かもしれないですけど、マチカネワニは中国にもいて、それが龍のモデルになったんじゃないかという説もあるんです」
と言っているのが、青山良輔さんの説だったんですね🐊{眉唾じゃなかった)! https://t.co/ZFgCkY9Eks
@NarinaRana 確か買ったはず、と探して見たら宝塚ファミリーランドの「恐竜の世界」パンフレットにマチカネワニが載ってました。昔のパンフなので恐竜さんの絵がみんな「ゴジラ立ち」になってるのが懐かしい感じです。
ベルばら展良かった…!終盤になるにつれて心が沈んでいったけど本当に原画美しかった。そしてIMTで見たマチカネワニに帰宅後もビビり散らしてる。あれ日本にいたの…?怖過ぎ…。
1枚目が豊中市のシンボルキャラクター「マチカネくん」
2枚目が大阪大学のシンボルキャラクター「ワニ博士」
3枚目が「100日後に死ぬワニ」
そして4枚目は「マチカネワニ」
ややこしいな
小1か小2の時に熱川のバナナワニ園に行った。
マチカネワニの骨格標本があって大きく見えた。日本に昔はワニが住んでいたことを知って胸熱になった。
インドガビアルの群れを見たら、図鑑通り折れそうなほど細長い口で不安になった。
案の定、上顎が真ん中辺で欠損している個体もいた🐊 https://t.co/dkZjNQh7ri
マチカネワニも待ちかねてる『絶滅どうぶつ図鑑』もチェックしたってや!(宣伝)
https://t.co/51wWHAhFEr
ただいマチカネワニ Toyotamaphimeia machikanense マチカネワニの学名はワニの化身のトヨタマヒメから取られたんだって。日本神話も面白いよね。