マダガスカルの固有種が題材の童謡って、かなり攻めてると思うヨ。
      

1 8

ウッドラット亜科のネズミ集6。ウッドラット属 メキシコ セドロス島固有種 A.セドロスウッドラット 米国東部に生息B.フロリダウッドラット

2 2

馬と言えばこんな過去作品もあります。
昨日のnoteのヘッダーにした白馬以外にも3つ

競走馬とどさんこ(日本固有種)の兵士

絵の周囲は布で掛け軸っぽく仕立てて木製パネルに張り込んでいます。

2 31

カミクラゲとミズクラゲの文様:
 は春先に出現する日本固有種のクラゲです。#ミズクラゲ は海でよく見かけるメジャーなクラゲです。#四国水族館 でクラゲ達をみてキレイで感動しました!今回も  を参考に文様を描いてみました。#みんなで楽しむtwitter展覧会

5 33

イチモンジタナゴ

5~10cmと小型で、ちょこちょことせわしなく泳ぐ姿はとってもキュートです!
美しく可愛らしいため、愛好家に人気がありますが、絶滅の危機に瀕しており、滋賀県では採捕が禁止されています。
日本の固有種であるため、この美しい淡水魚を絶対に保護しなくてはなりません。

1 0

新規グラ実装に意気軒昂な日本固有種

285 1069

無毒の蛇。
日本の固有種である。
地面によく潜ることが名前の由来。
暑いのは苦手。

<おいら、こう見えてかくれんぼが得意なんだー!
今度勝負しようぜ!!

2 8

こんにちは☀️🐟

本日2月5日は、#ニゴロブナの日

琵琶湖の固有種であるニゴロブナを、滋賀県高島市が全国にPRし後世に伝える目的で制定

日付は、2月の5日・6日・7日で「ニゴロブナ」と読む語呂と、
この頃が最も美味しいことから



3 53

ミズハタネズミ亜科のネズミ集38。ヤチネズミ属2 日本の北海道固有種A.ムクゲネズミ ユーラシア北部に生息B.タイリクヤチネズミ 北海道にも生息する(亜種エゾヤチネズミ)

3 2

あの模様は隼の特徴らしいですからねー…w
もうイジツの固有種という事でw

0 2

藤色 ふじいろ


201色め。藤の花のような淡い紫色、もしくは赤みの強い水色。平安時代から度々流行し、長く日本の女性に好まれた色です。日本のフジは固有種。この夏散歩しながら藤棚を探したけど、近所ではついぞ見つからんかったなぁ。

0 8

ステンノさまいきものシリーズ15

【ナザンノ・ボンジュウ】

島固有種の中でもとりわけ希少な鳥類。陸生で、翼は退化しており、滑空すらできない。何らかのゴルゴン生物の幼体なのではと推察されている。
大きな目玉がアナトリア地方の魔除けの御守に似ているため、この名がつけられた。

5 11

クレアトラエ大陸
・別名『蒼海の大陸』とも呼ばれている、新たに発見された大陸。固有種こそ少ないものの独自に進化しているモンスターが数多く、これまでに三種の新種族が発見されている。
大陸の大まかな地図は完成しているが、まだまだ未到の地が多く研究のしがいがある。

6 14

知人が近郊栽培の野菜果実農家で
苗は現時点でも業者から買う方が安いそうだが
ごく珍しい地方の残存種や固有種のために
特例として自家採苗残してもいいと思う。
あと、無断海外持ち出しを厳罰化するのと同時に
採苗の権利を外資に安易に渡すことも規制すべき。

1 2

Onderonの固有種なのかな…Rupingっていう翼竜系の生き物がとても良い。ちょっと原始的な文明国の生き物に乗る戦闘シーン好き☺︎


https://t.co/CupIoNL07M

0 1

『世界のふしぎな木の実図鑑』(小林 智洋・山東 智紀 著 / 山田 英春 写真、創元社)から。ウンカリーナの仲間全種。マダガスカルの固有種で突起に「返し」がついた凶悪な木の実。この中に細かい種が入っている。東京農大の進化生物学研究所からお借りした貴重な標本が入っています。

311 1256

今日は です。カキノキは東アジアの固有種で、幹は家具材として用いられ、葉は茶の代わりとして加工されて飲まれることがあります。果実は渋味のもとであるタンニンを多く含んでおり、柿渋は防腐剤として用いられます。柿のタンニンで革鞣しできるのでしょうか。

2 4

都市の喧騒から離れた立地で、独特の環境に適応した固有種との思わぬ遭遇もあるかもしれない。

0 2