//=time() ?>
何やらオオサンショウウオ界隈がザワザワしているようなので、外来種のチュウゴクオオサンショウウオと固有種の交雑問題について知ってほしい。
#外来いきもの図鑑
https://t.co/vnS68wGXmG
特定外来生物に指定されれば、捕獲した個体を他県に放流して交雑個体増やしてる不埒者はお縄になる。 https://t.co/XD9yjJNfWV
【オリキャラ】
ガラパゴス諸島固有種であり、トカゲの仲間で唯一海水に適応した1属1種の海墨竜、ウミイグアナの女の子
ミアナ・フェルガーラちゃん
リプ欄に生体解説&キャラ解説続きます
#yadokugaCreatureGirlsCollection
どっかのバカが、交雑個体を県を跨いで放流しまくってるらしい。見た目そっくりだけど、固有種にとっては危機的状況。
#外来いきもの図鑑
外来種の遺伝子持つオオサンショウウオ 固有種の危機紹介
https://t.co/M0xor8PRrI
鱗好き好き妖怪。浮世絵を描く。
度を越した懐古厨でニューカレドニアやマダガスカル,ソコトラ島など大陸移動によって分離した島の固有種を集める。水槽台を設計して売ってもいる。
#10月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ https://t.co/nr2Etieq4m
《アケボノニ立ツ》
シガタガゾウアート展に寄せて描きました。
日本固有種のアケボノゾウの全身の骨が発掘された滋賀県多賀町。国の指定天然記念物なのだそうです。
アート展は滋賀県の多賀町立博物館で3/18から4/9まで開催。
#多賀町立博物館
近江はナレズシ大国
王様・フナズシ
ナレズシ:
魚+塩+米→乳酸発酵
フナズシ:
琵琶湖固有種ニゴロブナのナレズシ
発酵デザイナー・小倉ヒラクさん曰く
「微生物が分解した栄養素の食べ残しを
人間がありがたくいただくこと」
一度でいいから食したい😋
@rikunosuama さん
珊瑚砂丘と呼ばれるエリアに多く出現する固有種
てるてる坊主のような姿をしているがこれは頭部全体を覆うマスク
中身は桃色の煙で構成されている
もっとわかりやすいシャチの人魚系海王
苦行でした。一緒の魚は多分カショノウオとかハゴロモウオとかそんな感じの華胥京の固有種。塩焼きが美味しいんじゃないかな。鳴流ちゃんより背が高いけど歳下なの良き、こうして並べると人魚姫とそのパパに見えんこともない。
#華胥の京より愛を込めて
@scslove39 さん
針金遊園地と呼ばれるエリアに棲息する固有種
エリア中心に近づけば近づく程攻撃的になり、矢のように突っ込んでくる
チケットがあれば友好的で会話も可能
@NITOHATI さん
砂地地帯に棲息する固有種
草食で温厚。街から街へ迷子や運んでくれることもある。
外敵には上部の尻尾をハンマーのように使い叩き潰す
よく原生生物に尻尾に落書きをされている。
@815shiki さん
理想郷に生息する固有種
地球に棲息している蘭鋳に似た姿をした魚
瑪瑙のような模様は見る度に色彩や形を変えて美しく輝いている
しかし外敵には非常に凶暴になり常に傍に浮遊する指揮棒のような物を飛ばして攻撃してくる
#魔物娘図鑑二次 #monstergirl
「シーヘア(Sea hare)」。コートアルフ近辺の孤島に生息するワーラビットの固有種。水辺に特化した進化をしており、特徴的な水色の毛は水を自在に出し入れする事ができ、ジェット噴射の要領で高速で水中を泳ぐ。そのうえ水を取り込む事で光の屈折により(1/3)