「妖怪画談」水木しげる
「人魚が美人になったのは近年」とはいうもの、
「リトル・マーメイド」のアリエルが同じ人魚でも、
日本の人魚を見たら、
海底へ急いで逃げてしまいそうな怖さ‥😱

0 36


こんな感じの妖怪キャラ描いてます
妖怪好きさん仲良くしましょ!
一枚目 つらい女
二枚目 抜け首、天邪鬼、二口女
三枚目 鬼童丸
四枚目 一本だたら

2 8



最近あまり増えてないんですが、
カッパ、イツマデ、鬼、土蜘蛛、のイラストでございます。

33 108

筆ペン妖怪画総集編です…
よろしければいいねしてね😄
   
 

1 13

筆ペンで描きました!
天狐!キツネの親玉右上が天狐です。
下は「空狐」手下です(笑)
個人的に気に入ってます!
      

2 14

<0359 …クビ> 大首
鳥山石燕の妖怪画集『今昔画図続百鬼』に描かれた、雨の夜空に現れるお歯黒をつけた巨大な女の顔だけの妖怪。江戸時代の怪談や随筆等によく登場する。現代では1968年の大映映画『妖怪百物語』の中で、悪人どもを見下ろして嘲笑するその映像のインパクトが凄かった。

1 1

と「百々目鬼」
難読漢字頻出ネーム。石燕の妖怪画より。生来の腕の長さを悪用し盗み(掏摸?)を働いていた女性の腕に鳥目(金銭。銅銭の穴が鳥の目に見える事から)の精が憑き、無数の眼となって現れたもの。石燕お得意の言葉遊びによる創作説が濃厚だが設定としてはまあまあ重い

1 2

神話ピン、特にこういう宗教得意ですとか別にないんですがだいたい普段から宗教画、妖怪画のつもりで絵を描いてます

5 10

筆ペンで描きました!
「だるま」「水虎」です
筆ペンの力すごいですよね!
    

0 4

ちょっと日が経ってしまったけど、練ってわりとすぐにできたので許してください()
某有名妖怪画図が可愛かったのでそんな感じです!
構ってくださり、ありがとうございました〜

2 13

昔。妖怪や物怪画を描くにあたって心に抵抗があった。妖怪画には全く明るくないけれど、それでも水木しげる御大や鳥山石燕などは私の中では絶対的存在で、妖怪物怪に無知な私がおいそれと手を出すのは流石に無礼であろうと。ところが随分昔に依頼で描くことになり緊張しつつ描いたのがこれら一連の絵。

40 305

【あやかし塔謎解奇譚】
5/31(月)まで毎日開催!
@新潟日報メディアシップ
詳細はこちら↓
https://t.co/uwAxvhydRv


本日より新潟妖怪研究所所長 高橋郁丸さんが描く「妖怪画展」も同時開催中!
@メディアシップ20F
※謎解きの手がかりではありません。ご注意ください。

0 1

うわんは、姿が見えない声だけの妖怪と言われながら、江戸時代にその姿を描いた妖怪画が先というのがなんとも奇妙で面白い話です。

0 0

【作家紹介】#カネコアツシトリビュート展「LOCO!LOCO!LOCO!」(~3/18)

〈鈴木旬〉
マンガ・アニメ・妖怪画などをフィーチャーした作風で、広告や映像媒体でも活躍するイラストレーター・鈴木旬。ポップ&ビビッドにカネコワールドを表現します💥

▼展示会詳細
https://t.co/I3TFYoe6BN

3 11

n.o.b.u.のウェザーロイド過去画・その233♪
妖怪画コラボは、この、貘の回で更新が止まってるんだよなぁ😥描きたい妖怪はいっぱいいるんだけどなかなかねぇ…😅まぁ、またいずれ。

0 18

作業中に生まれた妖怪画です(早朝のツイート)

0 6



ハンバーガーを初めて食べる座敷わらし。その後ろでうらめしそうに見る払子守と化け招き猫。それと筥迫の妖怪。

1 7