伝統的な文様「鹿」

鹿文は弥生時代の銅鐸に始まり古くからみられ、延命長寿の吉祥文様です。
着物の柄としては紅葉や秋草などの秋のモチーフと合わせてよく用いられます。
幾何学的な構成の中に図案化した動物や草花の文を施した有栖川文の中では鹿が描かれた文様が多いです。

2 67

【古代創作絵】
お絵描きヒャッハー!これ完成させないと心が死ぬので楽しみつつ頑張りました!
弥生時代~古墳時代当たり、卑弥呼の後継者(即位5年後位)のイメージ。
今の自分には構図も色塗りもこれが限界。もっとレベルアップしたい☺️

2 21

さすがに主線の色が薄い気がしたので濃くしたバージョンも…☺️
色一つとっても工夫の余地があって、お絵描きって奥深い…

https://t.co/ZaSPfR58m3

2 14

【古代創作絵】
吉野ヶ里出土の管玉を参考に…。
額飾りは弥生時代の管玉、耳飾りは古墳時代のものですが、過渡期にはこんな格好もあったかもと妄想。
主線は先程の縄文絵より薄い茶色なのでややぼやけています。

2 19

こんな感じのラインスタンプ作りました!
https://t.co/HPtuz4IHeN
スタンプショップで弥生時代と調べていただいても出てきます!
皆さんの生活に彩りを与えてくれたらと願っています!
   
               続く…

6 66

とある東国の瀬鬼様は山の神様やってる鬼の女の子
大体弥生時代の生まれ
瞳は空色をしているが外国の生まれではない

0 1

【三殿台遺跡発掘60年】弥生時代のムラ
住居址は150以上発見されており、三殿台遺跡の主体を占めています。この地域で稲作が開始された時期にあたる中期後半の住居は、台地の全面から60以上見つかりました。北部に位置する大型住居(長軸13.7m)は当時日本最大ともいわれ注目を集めました。#三殿台遺跡

2 13

日本に真の民主主義が根づくことはあるのか。
あるとしてどのくらいの年月が必要か。
2万年くらい?

ちなみに約1万年に縄文時代が始まり
1000年前は平安時代の真っただ中。
2000年前は…?弥生時代です。

中学生の皆さんは、まず縄文から令和まで順番に、境目の年代とともに全部言えるように!

11 29

設楽博己著「顔の考古学 異形の精神史」(2021、吉川弘文館)学習で、弥生時代鳥信仰に因り、「鳥が飛ぶ空を見ている顔」の土製品・顔壺があることを初めて知りました。翻って縄文土偶をみると、上を向いている土偶があります。何を見ているのか?
https://t.co/WdBJfN6G7l

3 20

【坪井・大福遺跡】
所在地:奈良県橿原市
坪井遺跡と大福遺跡からなる大規模集落。推定範囲は東西1.1㎞、南北0.6㎞ほど。弥生時代の全期間を通して営まれていた。環濠と思しき大溝や多数の方形周溝墓を含む墓域などが発見されている。

3 28

【平形銅剣】
先が丸く刃の薄い大型の銅剣。主に四国の松山平野や丸亀平野の大規模集落周辺に集中して分布しており、松山平野での生産の可能性も指摘されている。弥生時代中期~後期初頭(1世紀頃)の瀬戸内海沿岸地域を象徴する遺物である。

1 29

おは🌊
🏡の裏で遺跡👀
弥生時代のもので
貴重な文化財で市役所に展示するって
割れた植木鉢にしか見えないけど😭

話を聞いてた娘が
友達3人と何かを缶に入れて埋めてた
それタイムカプセル 笑

そのまま埋めて何百年後
展示してもらう❓笑
今日もゆるっと💓

10 68

弥生時代、のどかな暮らしだっただろうと思いきや、集落に見張りの塔や環壕という塀と掘りがあったことから、争いが絶えなかったことが伺え、大きな傷のある遺骨も多数みつかっているそうです。
怖っ😱

0 8

「淡路島発掘」兵庫県立考古博物館。
銅鐸も鍛冶工房もないけど淡路島の特色が分かって良い展示。
常設展の佃遺跡をはじめ淡路島は縄文時代の遺跡が多い。
破片だけど土面。
朱付着土器。
朱関連遺跡が縄文から弥生時代まで継続している。
淡路島は豊かな島だったのだろう。

4 47

弥生時代、宗像氏の弥生船、沖ノ島

0 7

おはよっち☀️

食事をする際の大切な道具🥢
弥生時代末期に中国から伝わったんだって😳
箸やカトラリーが無ければ熱々のラーメンやおでんを食べる時……🥶
想像したくなーい🤣✨
今日も感謝の気持ちを忘れずに過ごしまーす🥰

2 45


縄文時代の青い空と海・弥生時代の青い空と海。
実際はどんな雰囲気だったのだろう。

4 60

三国志って言ったら、日本じゃ弥生時代ぐらいの話なんでもちろん写実的な絵画とかはないけど、あとから描かれたものとして、二喬の画像があったんで貼っときます。
孫権に嫁いだのが大喬、周瑜の妻が小喬。
絶世の美女として知られ、映画レッドクリフ(赤壁の戦い)ではリン・チーリンが演じた。

0 0