//=time() ?>
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
「簡単にはじめる手作り燻製」
(#世界文化ブックス)
味付けたまごなど簡単なレシピから、スモークサーモンなどの本格的なレシピまで、64の手作り燻製のレシピを紹介。
予約はこちら
https://t.co/5HMqcq576s
豆腐の燻製に挑戦したいな♪
#新刊
篠崎ソーロだ
おいらが気になる新着本は...
「休息の科学」
(#TAC株式会社出版事業部)
読書、自然のなかで過ごす、特に何もしない、長めの散歩…。心理学者が「正しい休み方」を紹介する。
予約は
https://t.co/Z9nY9Yphyb
「休息は贅沢品ではなく必需品」
そうそう、やっぱりそうだよな!
#新刊
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
私が気になったのは
「図解身近にあふれる「相対性理論」が3時間でわかる本」
(#明日香出版社)
光の速さは常に同じ? 宇宙の始まりって?相対性理論をわかりやすく解説
予約はこちら
https://t.co/ZaQXo3lLsb
言葉は聞いたことあるんだけど…
#新刊
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
「コケ見っけ!日本全国もふもふコケめぐり」
(#家の光協会)
コケを求めて各地を歩き、旅する「コケめぐり」。全国のコケの名所の数々を紹介。
予約はこちら
https://t.co/Nyn3tK4gRA
身近にあるコケスポット、私も行ってみよう♪
#新刊
篠崎ソーロだ。
おいらが気になる新着本は...
「シルクロード」
(#潮出版社)
直木賞作家が仏教伝来の足跡から日本の源流を探った、延べ20日間にわたる取材紀行。
予約は
https://t.co/SqHowOpD9l
おいらは運ぶよりも、ラクダの背中に乗って運ばれたいぜ~。
#新刊
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
私が気になったのは
「生きる力ってなんですか?」
(#講談社)
夢を実現していく力、ピンチを乗り越えるときに必要な力…。「生きる力」を身につけるコツを伝える。
予約はこちら
https://t.co/UDdhvKeaFu
「生きる力」って大事だよね。
#新刊
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
私が気になったのは
「スマホで防災」
(#ジャムハウス)
地震速報の受信、家族の安否確認…。スマホを防災ツールとして活用するテクニックを紹介する。
予約はこちら
https://t.co/tPo0o8VPDz
近くの避難場所はどこかなぁ。
#新刊 #図書館 #江戸川区
篠崎ソーロだ。
おいらが気になる新着本は...
「日本と世界のタカラガイ」
(#誠文堂新光社)
亜種を含む日本と世界のタカラガイ256種を精緻な写真と共に掲載。分布や特徴、和名の由来などを解説。
予約は
https://t.co/qERifpsu6k
「チドリダカラ」はいなり寿司に見えなくもないな...
#新刊
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
「小林カツ代の伝説のレシピ」
(#家の光協会)
10分肉じゃが、ガーっと筑前煮…。1万点を超えるレシピから厳選した、小林カツ代の家庭料理レシピを紹介する。
予約はこちら
https://t.co/A2zvAxGmoM
ご飯に合うおかずが簡単に作れます♪
#新刊
うさぎのほんねがわかる『うさほん』、ご予約ありがとうございます~~~~!!!おかげさまでAmazon新着本ランキングペット部門1位獲得しました!大感謝!
https://t.co/8dw8njzpx4
↑本の上にうさまんじゅうが乗っちゃう🐰先着特典しおりがつきます!数に限りがありますのでご予約お早めに~~😊✨
篠崎ソーロだ。
おいらが気になる新着本は...
「野菜の花写真館」
(#敬文舎)
カリフラワー、チンゲンサイ、モロヘイヤ…。野菜178種の花と、訪れるチョウやハチなどの姿を収めた写真集。
予約は
https://t.co/oh22r87gcy
どの花も虫たちと一緒に撮影されていて
おとぎ話の世界みたいだぞ!
#新刊
篠崎きつねです。
私が気になった新着本を紹介します
「鮭とごはんの組み立て方」
(#誠文堂新光社)
築地で鮭の専門店を営む著者が鮭の種類や特徴、切り方・焼き方などの調理法、おにぎりを基本とした120レシピを紹介
予約は
https://t.co/v3IcuCgDqL
毎日、鮭でもいいくらい鮭が好き❤️
#新刊
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
「わがまま養生訓」
(#フォレスト出版)
江戸の大ベストセラーとなり、今でも読み継がれている貝原益軒の「養生訓」を現代の視点で読み解く。
予約はこちら
https://t.co/nbuRqrdHoK
私の健康法は何でもやり過ぎないこと。
#新刊 #図書館 #江戸川区
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
私が気になったのは
「コーヒーで読み解くSDGs」
(#ポプラ社)
「コーヒー危機」と貧困、コーヒー生産とジェンダー平等、…。SDGsをコーヒーを通して紐解き解説する。
予約はこちら
https://t.co/3IX9aMzZak
私は何に貢献できるかな?
#新刊
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
私が気になったのは
「クモの巣ハンドブック」
(#文一総合出版)
身近な種の巣から特徴的なものまでを取り上げ、クモや網・巣の特徴などを解説する。
予約はこちら
https://t.co/lEwFzB60q8
クモの巣を見つけるとついじっくり見ちゃいます。
#新刊
篠崎ソーロだ。
おいらが気になる新着本は...
「西暦一〇〇〇年グローバリゼーションの誕生」
(#文藝春秋)
大航海時代以前に世界経済はつながっていた!
西暦1000年こそが「グローバリゼーションのはじまり」であることを描き出す。
予約は
https://t.co/BiQ7iMd4Uq
おいらたちも生まれる前だぜ!
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
私が気になったのは
「フルーツサンド本」
(#昭文社)
みずみずしい季節の果物が美しいフルーツサンド。東京を中心に全国のフルーツサンドのお店を紹介する。
予約はこちら
https://t.co/dmIHZv4nVM
フルーツサンド好きです♪
#新刊
篠崎ソーロだ。
おいらが気になる新着本は...
「土偶を読む」
(#晶文社)
130年以上も研究されながら、いまだ詳細不明の縄文土偶。最新の考古研究の実証データを用いて、土偶の「真実」を明らかにする。
予約は
https://t.co/m5iH4wCD8m
おっもしろい顔だな~!
にらめっこしようぜ!
#新刊
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
私が気になったのは
「上質なリネンで作るウェディングドレス&ゲストドレス」
(#文化学園文化出版局)
上質なリネンならではの抑えられた光沢が美しいドレスの作り方を紹介。
予約はこちら
https://t.co/wVZeEL6VRS
自分で作れたら素敵♪
#新刊
篠崎ソーロだ。
おいらが気になる新着本は...
「死者の書」
(#平凡社)
「死」という文字を中心に、白川静の著作から、人の生と死に関する文章を拾い出し、漢字に込められた人の一生を、情感溢れる絵と共に美しく紡ぎ出す。
予約は
https://t.co/tPOlr5GvNg
絵もきれいな本だぞ。
#新刊