篠崎ソーロだ
おいらが気になる新着本は...
「妖精伝説」(#原書房)

妖精はいたずら好きで可愛らしいものというイメージが流布しているが、かつては人々から恐れられる存在だった。

予約は
https://t.co/dPHdKbrUtY

「妖精」って女性の姿のイメージが強いけれど、なぜだろうな?

 

1 0

篠崎ソーロだ
おいらが気になる新着本は...
「もっと知りたい牧野富太郎」
(#東京美術)

一生を植物研究に捧げた牧野富太郎。その偉業を年代順に追いながら、植物学そのものも面白く解説する。

予約は
https://t.co/Dttc060alo

4月から、この人がモデルの朝ドラも始まるよな。

 

2 3

篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。

「おやじはニーチェ」
(#新潮社)

哲学者の言葉の数々に救われながら、認知症の父と向き合った介護の記録。

予約はこちら
https://t.co/EbQFdrZ6Og

ニーチェの言葉は力強いね。

0 1

篠崎ソーロだ
おいらが気になる新着本は...
「黒猫を飼い始めた」
(#講談社)

「黒猫を飼い始めた」という1行から始まる、26の物語を収録する。

予約は
https://t.co/xUo6aKTEwa

2行目からどんな展開になるのか、ドキドキだな!

 

0 0

篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。

「体と心をラクにする鉄分貯金」
(#KADOKAWA)

「疲れやすい」「朝起きられない」は鉄分チャージで変えられる! 

予約はこちら
https://t.co/2Pyva4Fm6l

私は鉄分足りてるかな?

0 1

篠崎ウルペースでございます
今週の新着本をご案内します

「江戸の女子旅」(#晃洋書房 )

関所を越え、難所を歩き、大河を渡る。近世に流行した女子旅の考察を通して、活発な江戸の女性像を描く。

https://t.co/ayu9bDS1kw

昔に比べたら、旅も気軽に楽しめるようになりましたね🚋

0 0

篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。

「上手い写真は構図が9割」
(#玄光社)

撮影するときの構図のポイントや編集するときのテクニックなど、構図に関わる基礎をわかりやすく解説。

予約はこちら
https://t.co/0WVGCdKwGt

印象に残るような、魅力的な写真を撮りたい!

0 0

篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。

「認知バイアスの教科書」
(SBクリエイティブ)

新進気鋭の脳科学者が日常のうまくいかない「なぜ」を認知バイアスの観点から徹底解説する。

予約はこちら
https://t.co/QowENuDONp

あの人と私の見え方の違い……!

1 2

篠崎ソーロだ
おいらが気になる新着本は...
「完全版アリス物語」
(#グラフィック社)

芥川龍之介と菊池寛が訳した「不思議の国のアリス」。原書の不足を補い注釈や解説を付した完全版。

予約は
https://t.co/0CQO0w5zU6

著名な物語を著名な文豪が訳しているぜ。
どんな訳文かな。

 

0 1

篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。

「しんどくならない「ひとり暮らし」ハンドブック」
(#光文社)

ひとり暮らしが“しんどくなる”原因に注目し、心がラクになる暮らし方を紹介。

予約はこちら
https://t.co/np3OxrZkBf

不安もあるけれど、「ひとり暮らし」してみたいな♪

1 1

篠崎ソーロだ
おいらが気になる新着本は...
「全国駄菓子屋探訪」
(#トゥーヴァージンズ)

全国にある29軒の駄菓子屋にインタビュー。駄菓子屋文化を写真とともに紹介する。

予約は
https://t.co/KY74QSlitC

駄菓子美味しいよな。なんだか懐かしい気分になるぜ。

 

0 0

篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。

「今さら、再びの夫/婦二人暮らし」
(#オレンジページ)

子どもたちが巣立ち、それまでの生き方とは違う毎日が始まった-。

予約はこちら
https://t.co/9mGpQiPzbJ

変化した暮らしの様子や、なかなかきけない「夫の本音」も気になります!

0 0

篠崎ソーロだ
おいらが気になる新着本は...
「手紙の文例・マナー新事典」
(#朝日新聞出版)

手紙の書き方とマナーを紹介し、NG例やアドバイスを付して収録。心が伝わる手紙術・SNSの書き方と文例も掲載。

予約は
https://t.co/Cg5klZipAo

改めて気持ちを伝えたい時に参考になるな。

 

1 1

篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。

「自然と暮らす家」
(#エクスナレッジ)

海を望む台所、富士山を望む家、小屋のような家、都心のなかでも雑木林に佇むような家…

予約はこちら
https://t.co/bU3SnbRL6o

眺めているだけで清々しい気持ちになれちゃうな♪

1 1

篠崎ソーロだ
おいらが気になる新着本は...
「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」
(#河出書房新社)

こわがらせず、侵害せず、誰かと繫がれるのかな? 
鋭敏な感性が光る小説4篇を収録。
2023年4月公開同名映画の原作。

予約は
https://t.co/bHLZFsQ0UO

新しく文庫本版が出たぞ!

 

0 1

篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。

「世界のヘンな研究」
(#中央公論新社)

サーフィン工学、大麻の化学分析、忍者・忍術学など、世界の各地域でその地域だからこそ行われている学問(研究)を紹介する。

予約はこちら
https://t.co/DPwJy5BG3Y

「馬の国」のウマ研究も気になる!

0 0

篠崎ソーロだ
おいらが気になる新着本は...
「マザーツリー」
(#ダイヤモンド社)

森林は「インターネット」であり、菌類がつくる「巨大な脳」だった-。自然の中の「秘められた知性」に耳を傾ける一冊。

予約は
https://t.co/OpZfZ4k9LN

話好きな木って居るのかな。気になるな。

 

0 1

篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。

「スプーンはスープの夢をみる」
(#筑摩書房)

どんなにやさぐれていても、一杯のスープさえあれば明日は大丈夫。身も心も温まるおいしい作品をまとめた極上アンソロジー。

予約はこちら
https://t.co/acNKayENTs

心も体もほっこりしたい。

1 1

篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。

「善玉菌とやせ菌を増やすちょっ早ゆる腸活ごはん」
(#主婦と生活社)

「食物繊維」「発酵食品」「オリゴ糖」がしっかり摂れるおいしい「腸活ごはん」。

予約はこちら
https://t.co/LFLGQRAMwO

免疫力UPで元気に過ごしたいね。

0 2

篠崎ソーロだ
おいらが気になる新着本は...
「今と未来がわかる色彩心理」
(#ナツメ社)

「色彩心理とは何か」を客観的にとらえて紐解く。ユニバーサルカラーデザインといった最新の理論も紹介。

予約は
https://t.co/Giyl5gFLNx

感情に対しても、イメージカラーってあるよな。

 

0 2