「俘虜が来る」1905年1月8日
 

0 1

朝鮮、中国からの渡来した人々にいろんな文化や技術が伝えられた。聖徳太子はそれで政治を行った。(だいぶはしょった)

Q その後の日本、朝鮮、中国の関係について答えよ。

A 日露戦争

これで宇宙飛んだ

0 2

ゴールデンカムイ

現時点でアニメ化された3期まで見た

ハマるわ コレ

舞台は日露戦争後の北海道でアイヌが集めた金塊が輸送中に襲撃され行方不明になった金を日本軍や元日本兵やアイヌや土方歳三が奪い合うという奇想天外なストーリーだが「事実」もあちこち散りばめてるから説得力がある

おすすめ

0 2

さっきとは逆のことを言います。

イチョウ商会は明治政府です。
イチョウのロゴマークはホウオウが翼を広げ、太陽が登っているように見えますよ?
そして、イチョウにまみれたエンジュという感じです

ロシアが来た=日露戦争があるわけで…
戦争がないなら事態はもっとシンプルなのかもしれません

1 7

よく見る明治の陸軍服。
日露戦争中の軍服は野戦などで実用上いくつかの変更があったため、時期や戦場によっては様々な軍装が混在していたそうです。

2 16

この風刺画好きだけど日露戦争の風刺画は日本よりロシアの変化のほうが面白い。最初は髭を蓄えたいかつい軍人が満身創痍のクマになり溶けた雪だるまになりしまいにはジョンブルとの和解をフランスに勧められる弱々しい女性の姿(三国協商の風刺画)になってしまうのは悲哀。
https://t.co/xLwoOEVEAA

0 3

コレもおすすめしてもらって
読み始めた!



日露戦争後の話で
自然や人間の恐ろしさを感じる話であるし
臨場感あってハラハラするものの
所々コミカルに描かれていて
終盤笑ってしまった笑

0 0

「日ソ中立条約違反」に至る日露・日ソ関係の検証も必要。日本は日露戦争で樺太全島を軍事占領し千島・樺太交換条約に違反した。4年に及んだシベリア占領(出兵)の加害者意識が日本人には欠如。関特演(北進論)と日ソ中立条約の有効性。サンフランシスコ平和条約放棄した領土と千島列島の範囲。

154 218

難易度9か10、構図替わる アレきたらタンマになるけれど今年のお浚い
https://t.co/KbPk3oR53g
linkは 九州コレクション‼4コマ漫画で九州人を紹介 宮崎日向国 侯爵小村寿太郎 外務大臣日露戦争 ポーツマス条約 不平等条約 日米通商航海条約調印, 関税自主権回復。 画像は師匠の飫肥西郷

0 2

誕生(1901 映画監督)、日本軍 占領(1904 廃止(1933)、ソ連軍のモスクワ反撃(1941 消滅(1945 誕生(1949 まんが家)、つづく

0 2

日露戦争後の北海道(一部)の歴史漫画。

0 1

岩滝町にある忠霊塔、もともとは戦艦"石見"の30.5cm砲の砲身らしいです。
さらには戦艦"石見"は日露戦争で鹵獲されたロシア海軍の戦艦で、名前はもともと"オリョール"だったそうです。

でっちは関係ないだろ!

1 5


1446年:李氏朝鮮国王世宗がハングル解説本『訓民正音』を頒布
1874年:万国郵便連合が発足
1885年:日本が「メートル条約」に加入
1902年: 『レ・ミゼラブル』を黒岩涙香が翻訳した『噫無情』連載開始
1904年:沙河の会戦。日露戦争初の大会戦

0 7

【商品案内・既刊】JWC『日露戦争』
1904年2月から約1年半にわたって戦われた、史上初の近代戦となった日露戦争がテーマのゲームです。1981年に発売された同名作品の再販で、JWC版ではルールの明確化やボーナスユニット&マーカーの追加、作戦研究本も同梱しています。
https://t.co/X0OWLHbPdf

5 22

【ゴールデンカムイ】1期~2期(ごーるでんかむい)
日露戦争の生き残りである主人公が隠された金塊を求めて体に地図を掘った囚人を探す話
日露戦争後といったが、本来亡くなっているはずの人物が生きていたり設定改変が多く、あくまで叩き台でとくに知識は必要ない。

0 0

明治38年、日露戦争凱旋の祝祭ムードの日本橋。遠くに橋のたもとの「凱旋門」が見えます。
中央通りの高島屋手前辺りからのアングル。左端のカメラ目線の少年は、生きていたら120歳オーバー。

36 206

linkは九州コレクション‼4コマ漫画で鹿児島人紹介 東郷平八郎 薩摩藩士西南戦争時英国留学・西郷さんを悼む 薩英・戊辰戦争 海軍大将 日清・日露戦争 バルチック艦隊 日本海海戦 敵前回頭戦法(丁字戦法)
https://t.co/HDtdIxspUp 画像は多賀山公園 熊本城攻防戦 段山の戦い

0 3