今度のイベで攻撃力上がる推し、日本のおじいちゃん枠では?とはしゃいでた筈が…手が描けなさ過ぎて手の練習してた…見たまま描けるようなら苦労はないよね…苦手だ…
明治大正と昭和前半なイメージの眼鏡なんだけどそっちに力入れる前に手で燃え尽きた…
ちゃんと意識して色々描こうね自分……

0 3

イラスト班・文芸班合同SS企画(チーム5)
「M’smile」

作:73、合田

概要:モンスター達の可愛い日常を垣間見よ!


1 5

イラスト班・文芸班合同SS企画(チーム2)
「代替不能に燃えるもの」

作:Tunemi、HANAE


4 7

イラスト班・文芸班合同SS企画(チーム1)
「キノコ猫ポーカー」

作:miho、muchan、他
1/3


4 7

「樹村みのり展――その優しさ、芯の強さ」、いよいよ本日開幕です(明治大学米沢嘉博記念図書館)。☞ https://t.co/y7lCaCZcVL

個展をご覧になったあとは、ぜひ小社の樹村作品『冬の蕾』『彼らの犯罪』もお手に取ってみてください。☞ https://t.co/QonTgCBrPD

57 86

【明日初日!】2月18日(金)14時~、当館1階展示室にて「樹村みのり展 ーその優しさ、芯の強さー」がスタートします
会場:明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館 1階(東京都千代田区神田猿楽町1-7-1)
予約不要・入場無料

くわしくはこちら https://t.co/CxyqRXZ3nc

28 39






皆様お早うございます。イラスト見た方に福降臨。くすっと笑える「くすきゃら」イラストで多くの方々を笑顔にしたいです。今日も皆様にとって良い一日でありますように。 些細な事でもお便り頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い申しあげます。

2 23

最近、展示会などで浮世絵だったり、新版画だったり、明治大正レトロが楽しい。ので、バレンタイン妄想。
以前、蓄音機実演間近で聴いたけど、揺らぎがムーディー。#和風バレンタイン    

6 29

【展示替え情報などを追加しました!】次回企画展示「樹村みのり展 ─その優しさ、芯の強さ─」
日時:2022年2月18日-6月6日
会場:明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館 1階
※入場無料

チラシのダウンロードも以下ページから可能です!
https://t.co/CxyqRXI0lc

19 40

2/18から明治大学米沢嘉博記念図書館で が開催されます(~6/6)。☞ https://t.co/4E3l31fs3o

ぜひ小社刊の著作『彼らの犯罪』『冬の蕾』と一緒にお楽しみください。☞ https://t.co/mRXIk7bRc2

9 19

【次回展示速報】企画展示「樹村みのり展 ─その優しさ、芯の強さ─」決定!
日時:2022年2月18日-6月6日
会場:明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館 1階
※入場無料

本展示では初期から近年までの作品を原画と樹村みのり自身のコメントを通して紹介します。
https://t.co/CxyqRXI0lc

402 573

いろんな決勝が終わってゆく・・
ご覧になりましたか・・


LINEスタンプ販売中
ラグビーくん「脱力悲哀編」
https://t.co/QKH1d7u7jb
『サッカーくん「脱力悲哀編」』↓
https://t.co/IRYNuJdVuZ

0 0


わたしの幸せな結婚
和風で明治大正時代をモチーフにした小説
異能を持つ家庭に生まれ、実母がなくなったことから、下僕以下の生活を強いられる斎森美世。 久堂清霞との婚約が決まり道が開かれる
時代設定、恋愛物、異能という新しい分野が合わさり、 はまった

1 9

江戸明治大正昭和初期 サンタクロースというより三太九郎須って感じですの 2枚目はサンタより恵比寿

0 4

【#ムント 特別寄稿コラム 公開中】
Blu-rayBOXの発売を記念して、アニメ特撮研究家・明治大学大学院特任教授の氷川竜介氏からの特別寄稿を掲載!ぜひご覧ください。

コラム:「夢見る力」と京都アニメーションの“原点”
https://t.co/swNhSut563

44 185

東京B東京/4年連続4回目/2000.04.14生/21歳/明治大学 https://t.co/OiqgrjYN4o

12 43

帰りにこれを見て帰った。近代日本画(明治から昭和)の美人画がメイン。八割明治大正だったかな。どの絵も着物の柄に拘りが感じられた。明治じだいにはもう新聞社の企画で美人こんてすが開かれてたのね。気に入った絵のポストカードと関係ないけど椿のクリアファイルを買いました!

0 0

写真模写
ニッカーポスターカラー
ニューTMKポスター紙 A4

明治大学生田キャンパスA館

26 191

池澤夏樹さんのファミリーヒストリーでもある連載『また会う日まで』明治大正昭和ときて439話ついにご本人が産まれた。

4 42

【㊗️タイトル決定!】
明治大学南後ゼミ×武蔵野美術大学有志学生で共同制作しているガイドブックのタイトルが決まりました!🎉

その名も...
「Tokyo Scope メディアで読み解く都市」

現在鋭意制作中!先日より校正作業が始まり出版まであとすこしです!!
出来上がりを楽しみにお待ちください😌

6 16