2020 2021
等身大立像とは開催年に撮ってるし家に予約特典アクスタあるのでパネルさんだけ
夏祭りちゃん髪飾り持って来て無かった、残念

3 9

今日、宝物館リニューアルオープン!
展示内容は、様々な絵巻物や掛物、船の模型、流し樽、天狗の面、蹴鞠の装束や道具、南極の石、甲冑や刀、能面、などなど全73点。もちろん、重要文化財の十一面観音立像もあります。さらには、人魚のミイラまで。
子供から大人まで、家族みんなで楽しめます。

23 109

以下、収蔵庫に安置されている仏像群を。

1.千手観音立像
実際に千本の手を表す「真数千手」の貴重な遺例。製作は平安時代末か。

元は近隣寺院に伝来した像で、明治期に本寺に移された。定朝様の延長線上にある作風ながら、僅かに平安初期の密教像の影響が伺えるらしい。(↓)

3 24

と言う訳で先週日曜になりますが、京博観心寺展のついでに京田辺市三山木駅すぐそこにある寿宝寺に行ってきました。

前々から気になっていた畿内の真数千手の傑作である千手観音立像、漸くお目にかかれました。かれこれ十数年かかっちゃったな...。(↓)

10 70

機動警察パトレイバー「TV-劇パト2」EX展 in

先生のイラストが盛りだくさんの展示& さんの音声コンテンツが聞ける
【PART1】の展示は明日8/8までとなりました!

グリフォン立像も皆様のご来場お待ちしています!
https://t.co/bC2jyNPidv

59 263

福岡のνガンダム、稲城のスコープドッグ、神戸の鉄人28号見てたらさ、北海道にも立像欲しいなって。
んで何か北海道にまつわるロボ居ねーかなって思ったらギャレオンがいたわ。ドラマCDによると最初道民だったらしいね護ね。

0 0

企画展「仏像をなおす」展示紹介
不動明王立像(護法童子像像内納入品) 比叡山延暦寺蔵 鎌倉時代

護法童子像の頭部から発見された、小さな不動明王立像です。全国的に類例のほとんどない、金色の不動明王です。

企画展の詳細はこちら⇒https://t.co/pi3WcwHt1v
令和4年9月4日(日)まで

16 57

興福寺木造金剛力士立像
リアル仏像ってむつかしい
省いていいのかわからなくて
何度も塗りつぶしては描き直しつつ
へとへとになって一旦投げ出すのよね

1 12

立像やプロジェクション技術がすごい作り込まれていて最高だった!

0 2

十二神将立像
レッツダンシン! パーリナイッ!
今にも踊り出しそうな神将たちを見ているだけで楽しくて堪らない。そしてそれぞれの頭に十二支の動物たちがちょこんと乗っかっているのに気付いた瞬間もう…どうしろと

0 20

運慶 鎌倉幕府と三浦一族
不動明王&毘沙門天立像含め重文計17点が集結、運慶作像の実体性をこれでもかと味わえる。表情、肉体、リアルと理想の入り混じったそのかたちは神でも人でもない不思議な存在感でもって眼前にすっくと立っている
 

0 26

(いろいろ全部)
あー嫌になっちゃうー

なので、この前見てきた金峯山寺の金剛力士立像(国内で2番目に大きい)を見てみましょう。
5メートルもある。圧巻。

0 9

GX?
ならば1/1ガンダムX立像を名古屋か大阪辺りに建設しよう。話はそれからだぜ(殴

1 5

東大寺法華堂 金剛力士立像 阿形(国宝 奈良時代)

金剛力士(仁王さま)とえいば、上半身はだかでムキムキのスキンヘッド。
しかし東大寺法華堂のお像は、甲冑を着て髪を逆立てるお姿です。
高さは3.2m!憤怒の形相と振り上げた右手に、思わずひれ伏してしまいそうです

1 56

建築法的にザク立像はシールドが法に引っかかるって聞いたので、ザクⅡ改を寝かせればいけるんじゃね?

手の前に岩を設置すれば、みんなこぞって観光用の動画撮影するでしょ。

0 2

変な立像と記念写真を撮る霊刀兄弟の画像上げるね

12 70

【朝日新聞デジタル】脱シカでPR、10キロ復活の奈良マラソンの顔は変わった大黒さん
https://t.co/rtuOc3DWKA

第13回奈良マラソンが12月11日に開かれる。ポスターには「走り大黒」として知られる奈良博所蔵の「伽藍神立像」が選ばれ、躍動感のある走りをアピール。

https://t.co/oE0pe3NA4T

76 205

そういや大安寺展のレポで書かなかったけど永興寺像と同じ北円堂像の模刻である香川県・鷲峰寺四天王立像も出展されてた。

忠実な模刻ではない、仏師のオリジナリティーが強い像だけどこれはこれであり。

4 15

「ガンダム」過去最大級の総合イベント“GUNDAM NEXT FUTURE”開催決定! 世界の実物大立像展示や「水星の魔女」前日譚公開も https://t.co/Z6lFabCZfV

0 0