//=time() ?>
むっちゃ笑った!✨🤣✨でもって、かっっっこ良かった💕🙈💕こんなんできるのすゑさんしかいない!本当唯一無二なコンビ✨能楽堂でコレやったら映えそう〜!!
#すゑ絵
8/22(日)14時~「ゆかいな能楽入門」プレ講座
『マンガでわかる能・狂言』著者・スペースオフィスさん(@ofispace)を講師に迎え、能楽の初歩的なことを学びます。詳細はこちら→https://t.co/aPdemu8i48
#能楽 #能楽堂 #能楽入門
🎟発売中🎟
◆狂⾔公演
「狂⾔男師~夏の章【蚊相撲・呼声】~」
<一般販売(先着)>
ローソンチケット
https://t.co/rb1VBciZgT
Lコード:32757
◆出演:
佐伯大地、横田龍儀、岩崎孝次、善⽵大二郎 他
◆上演期間:
2021年 7月9日(金)、10日(土)
◆会場
セルリアンタワー能楽堂
🎟発売中🎟
◆狂⾔公演
「狂⾔男師~夏の章【蚊相撲・呼声】~」
<一般販売(先着)>
ローソンチケット
https://t.co/CtYwA0hNI8
Lコード:32757
◆出演:
佐伯大地、横田龍儀、岩崎孝次、善⽵大二郎 他
◆上演期間:
2021年 7月9日(金)、10日(土)
◆会場
セルリアンタワー能楽堂
3月に続き藍追悠出演の #陰陽物語 牛の巻千秋楽を拝見しました。一連の戦いに決着?次回の講釈は8月公演で。さて、私も明日21日~25日まで10公演の妖怪シリーズ、国立能楽堂能楽鑑賞教室で九尾の狐で有名な玉藻の前と野干の精を主人公にした能『#殺生石』でシテ、地頭、主後見と分けて担当します。
明日は国立能楽堂の狂言企画公演「草木成仏」。師又三郎の〈蝉〉もご覧いただきます。私は息子と地謡。苦難の蝉が成仏して「つくつく法師」になる話。今日は同門の野口隆行氏、息子と3人で松の作り物を製作。竹の骨組に晒布をきつく巻き、松を立てて完成!狂言は作り物が少ないので、息子も試行錯誤😅
明日は狂言「隠狸」に出演いたします。狸を巡っての太郎冠者と主人の攻防をお楽しみ下さいませ!
場所・宝生能楽堂(水道橋)
日時・5月15日13時〜
詳しくは→
https://t.co/iVQNhrT6e4
7/4(日)開催「大蔵流五家狂言会」(会場:京都 金剛能楽堂)公演チケット、本日発売!!
10:00から、本日は千五郎家の役者が電話の前で皆様のお申し込みをお待ちいたします!
(茂山狂言会事務局)
https://t.co/nii3Xlr5LM
6月19日に国立能楽堂にて能「清経」を舞わせて頂きます。舞金剛の清経を是非ご覧ください。他には山田純夫による能「西行桜」大藏吉次郎さんによる狂言「富士松」金剛流宗家 金剛永謹先生による仕舞「野宮」がございます。ご予約は以下のフォームからお願いします
https://t.co/8ecsRF2A5B
【お仕事】
山本能楽堂・graf・インセクツ
3社合同制作による地域文化の魅力の再発見、継承のためのウェブサイト「ローカルカルチャースクール.jp」がオープン。ロゴやイラストを担当させていただきました。
第1弾は「だし文化」をテーマに様々な方がお話をしています。
だし?もちろん大好きです。
★チケット情報★
セクター88(06-6353-8988/平日10:30~17:00)、KENSYOチケット(https://t.co/9ewxFE0FmR)で販売中のチケットです♪
◆春狂言2021
5月2日(日) (1)12:30 (2)16:00 @大槻能楽堂
◆祝祭大狂言会2021
4月25日(日)15:00 @フェスティバルホール
詳細はチラシをご覧下さい!
5/4(火祝)@新潟市民芸術文化会館・能楽堂
能楽堂で音楽を味わうアコースティックイベント
「能・音楽、能・人生」 最終出演者発表。
「小林私」が出演決定。
開場17:30
開演18:30
着席指定席¥3,800
出演者:yama / 小林私
↓チケットはこちら!エントリー受付中!
https://t.co/IdGjXFHkfO
5/4(火祝)@新潟市民芸術文化会館・能楽堂
能楽堂で音楽を味わうアコースティックイベント
「能・音楽、能・人生」 開催決定。
開場17:30
開演18:30
着席指定席¥3,800
出演者:yama / and more…
↓チケットはこちら!ただいまよりエントリー受付開始!
https://t.co/IdGjXFHkfO
まだまだございます♡
・ミューザKAWASAKIシンフォニーホール、川崎能楽堂、ラゾーナ川崎プラザソル、東海道かわさき宿交流館、
川崎市アートセンター、新百合21ホール
・JR川崎駅東西自由通路「観光情報コーナー」
#かわさきジャズ これからも応援よろしくお願い致します。 https://t.co/DQFQ2LCgtm
さて、明日11/7(土)は「万作を観る会」です。こちらは国立能楽堂の座席を100%使用して開催させて頂きます。ご入場時の検温・消毒、会場内でのマスク着用など、感染症対策に皆様のご協力をお願いいたします。当日券の販売につきましては万作の会ホームページをご覧下さい→ https://t.co/bhzmsRu6yM
リー・ペリーから能楽堂、シュトックハウゼン、キング・サニー・アデへの愛までも呑み込み、新たなる宇宙を創造。実験音楽トリオTwinkle3が、「宇宙」をテーマに制作してきたエレクトロアコースティック・アルバム・シリーズ3部作の最終作が登場!
https://t.co/JbgoqYoixJ
【万作の会ホームページ かわら版更新!】ファンクラブ会員の皆様へ 【ご確認下さい】「万作を観る会」ファンクラブ先行予約・ご入金締切は10/6(火)まで :11/7(土)国立能楽堂で開催。本公演は政府の指針を受け、座席を100%使用して開催する予定です。詳細→ https://t.co/IbUtH9BDk5