今日は行政書士試験合格発表の日!!
僕も来年は٩(๑•̀ω•́๑)۶

0 4

LECの無料公開講座に参加して、実務家として活躍中の徳田昌子先生から行政書士の業務や実態(裏話も)などを拝聴して、私自身、(将来の)方向性が少し見えてきました。

目標を見失うと勉強のモチベーションも下がるので、今一度、方向性をしっかり固めたいと思います。

お互いに頑張りましょう‼️

0 4

熊本の士業、専門家、事業経営者それぞれの課題を解決する制度設計を0からします。少しずつ仲間を増やしたい。関心のある方ご連絡ください。

36 55

【11月からの大改正について その2】を更新しました!
パコちゃんが行政書士の鈴木先生から運送業法について教えていただくコーナー📝
既存の緑ナンバー事業者が注意しなければいけないポイントを勉強していきましょう!
コーナーはこちら→https://t.co/6cykwm2qmm

0 5

美香ちゃん
昨日は行政書士の試験でした。
受かります様に!

0 20

天国一路(あまくにいちろ)
気が強くて好戦的な男。負けず嫌い。
趣味は手芸。特徴表は勉強家と鋭い洞察力。
弱点は怪談話。
行政書士の男(なぜなら私がカバチ!にハマっているから.....)

5 17

【11月からの大改正について その1】を更新しました!
パコちゃんが行政書士の鈴木先生から運送業法について教えていただくコーナーを公開中📝
11/1から緑ナンバー取得のルールが変わることを皆さんは知っていますか?
コーナーはこちら→https://t.co/mtIMJBIeNq

0 3

「恋の花ひらくとき」
先生

花屋の店長海棠誓爾×行政書士南雲恵 愛人から逃げて東京で事務所を開いた南雲に猛烈アタックするんだけど気付いてもらえずスルーされてる海棠。昔のトラウマから自分が「キショい」と思われてるんじゃないかと信じてる。その考えを溶かす →

0 3

昨日、10/1に消費増税とともに、満を持してデビューしました。
岡江真一税理士事務所のマスコットキャラクター、名前は『おかえ~る♪』です。
詳細はまた改めて!
下記のブログにも登場してます!

https://t.co/4toVPQyidl

1 10


消費税8%は明日まで❕


📢増税前ラストチャンスキャンペーン終了間近🔔
全講座、お得な価格になっております。最大で58%offの講座も⁉
キャンペーンは9月30日23:30まで。お早めにご検討ください!
https://t.co/jsW82DoLSW

    

0 1

美香ちゃんは行政書士になる事を決めました。
毎日、勉強ですね。

0 20


増税まで一週間を切りました❕


📢増税前ラストチャンスキャンペーン⏰
全講座、お得な価格になっております。最大で58%offの講座も⁉
キャンペーンは9月30日23:30まで。お早めにご検討ください!
🔍https://t.co/jsW82DoLSW

    

1 1

先ほど帰宅したら、自宅の郵便ポスト📬に資格の大原から「行政書士全国統一公開模擬試験」の教材が届いていました。

風呂の湯を溜める間、早速、民法全9問を解いてみましたが、請負に関する問題を1問だけ間違えました。

どうやら今夜は手薄になっている債権各論の勉強をした方が良さそうですね‼️

0 15

ありがとうございますm(_ _)m。
今はまだ東京ー大阪間の遠距離で、しかも私が受験生のため滅多に会うことはできませんが、これから少しずつ2人の時間を作っていきたいと思います。

そのためにも、まずは私が今年11月の行政書士試験に合格する必要がありますので、気合いを入れて勉強を頑張ります‼️

0 1

「憲法ガール1・2」は、司法試験の過去問(論文式試験)を題材として、著者がわかりやすく解説している憲法の参考書ですよ。

行政書士試験や司法書士試験などの受験勉強には不必要なツールだと思います。

私は「憲法」を学習する際の理解用ツールの1つとして、わかりやすいので利用しています‼️

2 3

ココナラでお仕事頂きました!行政書士さんの似顔絵です\( *´꒳`*)/ サイトや名刺に使ってくれるそうなので嬉しい♪

似顔絵が必要な方は是非お声かけください!
https://t.co/tSzcszl5ea






0 6

Q030:国家行政組織法によれば、各省大臣は、主任の行政事務について、それぞれの機関の命令として規則を発することができる。⭕️or❌(平成27年度行政書士試験問題を改題)

※各省大臣が制定する命令には、実定法上、「◯◯法施行規則」という名称が付されており、少しややこしい問題でした。

0 10

★関連問題002
不作為についての審査請求は、法令に違反する事実がある場合において、その是正のためにされるべき処分がなされていないときにも、なすことができる。⭕️or❌(平成30年度行政書士試験問題を改題)

※行政手続法36条の3に規定する「処分等の求め」との関係

0 6

★関連問題001
行政不服審査法の定める不作為についての審査請求は、当該処分についての申請をしたものだけではなく、当該処分がなされることにつき法律上の利益を有する者がなすことができる。⭕️or❌(平成30年度行政書士試験問題を改題)

0 7