ブルパップ CA870 の外観をここに置いとこう。

好きなんです、ヨーロッパの電気機関車が_(:3 」∠)_

0 5

この頭部・胸・腰アーマー・足と、全ての処理とシルエットが完璧過ぎる!
(*≧∀≦)✨

トランスフォーマー・マスターピーストレインボット『夜間戦闘員ゲツエイ』!!最高だ!!👍✨

まさにEF65形電気機関車ブルートレインの誉れ! https://t.co/QiIyOPfry2

3 28

2021 12/17
田端運転所 電気機関車撮影会(夕方)

伝説の夜田端、再び。

雨予報から晴れになるはずの回復は間に合わず、夕焼け空こそ幻に終わったものの、それと引き換えの流れる雲が素敵な演出に…。

187 1105


「小田急デキ1050形電気機関車」を公開しました。
車両基地内のアクセサリとしてどうぞ。
https://t.co/QXYpWtFrpV

8 27

群馬・長野両県の県境である碓氷峠区間で1963年まで列車のけん引と推進の任についたED42形アプト式電気機関車(左)、同区間の補助機関車との協調運転機能を有する489系電車(右)とJR東日本の乗務員(中)。

(乗務員は左が百井あき、右が十倉じゅんな。ともに「HUGっと!プリキュア」のキャラクター。)

2 5

8000形電気機関車

8 49

JR貨物が旧型車置き換えのため九州に導入するEF510形は、大方の予想を裏切って301号機の新製となりました。
301号機はデザインが変更されるほか、交流回生ブレーキを装備するとのことです。回生ブレーキの採用は、おそらく国内の交直流電気機関車としては初めてとなります。
https://t.co/xmcFbkfAMY

59 104

このはが似合う電気機関車と秋モードへとトランスフォームした惑星

もう秋なんだし合衆国の東海岸沿いは枯葉が落ちてる頃だろうなぁ




3 8

久しぶりの更新!

ACS-64 (Amtrack)

アムトラックの主力路線「北東回廊」などで活躍する電気機関車
生まれはドイツで育ちはアメリカな美少女 コーヒーが好き

「秋の風と木の葉はベストマッチですわ」

2 7

こやん鉄道キエ80系電気機関車

さっそく作り直しが

0 5



Re 460(Schweiz SBB)

スイスの電気機関車
高速で客車を牽引することが可能で大型の二階建て客車もなんのその VVVFインバータ制御付き
フレンドリーな性格でチーズが大好物

「早く目的地の駅に行きたい? アタシに任せて!!」

0 3

【ここまでと言ったな?あれは嘘だ】進捗シートを眺めてたらもう一人追加したくなったので、鉄は熱いうちに打て精神!_〆( ̄▽ ̄+)ゞ
心がセラスク()の電気機関車、DEL3000形『リトルフライヤー』のうち、P型(旅客特化仕様)の一人。


https://t.co/Ughs9T4YlE

0 4

ここ1ヶ月で、すっかり電気機関車オタクになってしまった。

0 3

GG1電気機関車とアムトラックの乗員。デザイナーのレイモンド・ローウィが手がけた同車は米国GE社とボールドウィン社が1934年に製造、米国北東のペンシルバニア鉄道で1983年まで各種列車の牽引につく。
(乗務員は左:安藤加代、右:宮迫学。アニメ・「ふたりはプリキュアSplash☆Star」のキャラクター)

2 7

草軽電気鉄道デキ12
元鉱山鉄道の工事用電気機関車。浅間高原を駆ける、まるで冗談みたいな登山鉄道でした

12 51


好きだから結構描いてるんだよな…。やっぱり洗練されたデザインとか汎用性の高い性能なんかがかっこいいんだよな。最近は運用離脱とか相次いでおりますが、長く走ってもらいたいものです。
というわけで過去絵投下。

 

0 9