ControlNetによる構図指定
OpenPose Editorでより使いやすくなった
二人とか複数出しのほうがメリットありそうだけど
一人でのデメリットとしては足増えたり手増えたりとか崩れやすさ増す気も・・・😱
立ちポーズ以外はちょっと怪しいのかなぁ上手く指隠したいけど・・・

1 5

openpose、使いこなせるようになってきました。

0 2

今日の というか (AOM3A1)

森の中を飛ぶ妖精、というテーマで の OpenPose(Diff Model)使用。

3枚目はDesignDollで出力したもの、4枚目は棒人間
Depthだとちょっと接地しがちだな……

2 6

Openposeは交差が苦手なので、シェーがうまくできない

1 1

ControlNetを試してみた

Anything-v.3 + ControlNet-openpose

0 0


同じOpenPoseでモデルだけ変えてどんな感じか確認してみた~
1枚目 
2枚目~4枚目   A1~A3

1 13

こっちがdepth
あ~~~~なるほどねぇ!って感じ
描きたい方向性でopenposeかdepthか使い分ける必要があるね!
こういう白背景&花が浮いてるみたいな
写実的じゃない場合はopenposeの方が綺麗だ

0 3

this new openpose editor look easy to use,
https://t.co/CsbSBd62fz

while two-shots extension broken in colab, i can't do character specific images. will try using ganyu-yoi-ayaka LoRA later when it's fixed, for now here some random gurl

0 7

画像生成はそこまできれいにできてないけど、それ以前に複数人が小さく映っている写真からの姿勢検出とか、今はできるんだなという…… (openposeモデル)

0 10

自作ポーズエディタで頑張って見ました!
4枚目はなかなか顔隠してくれないので降伏気味、
openposeでは難しいかも
2枚めか3枚目か忘れたけどどっちかも奇跡的でした
https://t.co/Ao2Nh3xHkn
https://t.co/Bj6sxp3Zwp

9 34

の実験1。openpose_hand。大まかなポーズは追随するけど、細かなポーズは無視してくる。

1 4

昨日のメカ娘飛行形態のポーズで再度作ってみるテスト。

Dynamic Promptsで色・胸指定などをランダムに変化させている(3枚目除く)
CNのWeightを若干下げてみたりしている。

残りCU 164.98

(AOM3A1) (OpenPose+Diff Model)

1 6

おまけ:
ControlNet自体はやっぱ便利は便利ですよ
例えば [スペシャルセクシー]沙理姉ぇ+で使えば
・canny ・normal ・openpose
使った結果は結構同じポーズになるので
髪は伸びたけど💦

0 1

・fake scribble
モデルはないけど解析はあった
事前にランダム処理があるみたい
ただ、ポーズは離れちゃったね
・openpose 手動解析
実は骨組みだけ編集する別ソフトが有って、具現化だけさせるってが出来たりする
美嘉姉ぇを見てポージングを主導で決めて…手と足入れ替わった\(^o^)/

0 0

・normal
期待したんだけど…何故か浮き輪が登場w
普通に立ってるだけになった💦
・openpose
骨組みなので本命だったんだけど…認識できてねぇ💥
という訳でまたしても千枝ちゃんが自由に

0 0

First experiments with ControlNet and my lesson?
Like any tool, it takes some time to learn why/where/when/what works well and how to use it

Outline ok

Issues w/OpenPose. Start image has strong features that might make it a bad candidate???

0 18

手ブラみたいな感じにしたかったけどうまくいかないなー

(あ、#ControlNet の
OpenPoseモデルは差分モデル使っています)

3枚目はDesignDoll出力の画像、4枚目は棒人間

(AOM3A1)

0 8

openposeだと認識できなかったので、depthでベース絵を生成してからopenposeしてみた

0 1

1枚目でopenpose使うと大まかな構図指定をすぐにできるのは画期的だな・・・同僚みたいなのが生成されているがw

0 3