絵本、児童文学作家が集うサイトがスタートしました!
https://t.co/Vy3Y9TdQhZ

4 14

世界名作児童文学① 赤毛のローズヒップ 
「はー したいですわーしたいですわー かみをからすのぬれたはねのようにくろくうつくしくしたいですわー」
 

79 211



勇者エクスカイザー

少年と異星人との心の交流を通じて、本当の宝物の価値を見つける物語。
児童文学レヴェル。
「キミんちにも 宇宙人 居る?!(*^^*)」

32 38

【中央図書館 資料紹介】『八咫烏』大江(=巖谷)小波(著)久保田米僊(画):「日本お伽噺」シリーズ全24冊の第1作目。判型や装幀は前作の「日本昔噺」と同じで、大半が歴史的素材で占められている。国際児童文学館「日本の子どもの本 珠玉の30選」にて展示中!
https://t.co/nIEjFNHYEg

1 2

三~四年前は人生がつらかったのかそれとも楽しかったのか何だったのか、とにかく児童文学ばかり読み、印象をお絵描きしまくっていたもよう

14 76

【作品配信✨】
編集者のアナタは、締め切りの迫った原稿の催促のために作家の彼の家を訪問する。
コミュニケーションもままならない彼にアナタは.....。
『ダメンズ先生2 超人見知り児童文学作家』本日より配信開始✨
https://t.co/1D4ebI4KC3

1 3

『BFG: ビッグ・フレンドリー・ジャイアント』
孤児の少女と夢を調合する巨人の冒険を、スティーヴン・スピルバーグが3Dアニメで映画化。
普通の児童文学の映像化にはしておらず、ギャグ満載の英国王室訪問は爽快。そして英国軍vs.大巨人軍の戦いは、きっとナベツネも興奮すると。

4 7

雑。ヴィクトリアン児童文学の名作キングズリー著「水の子」は、現代ではポリコレ・コード触れまくりのため言及されることも少なくなったとか。それは仕方がないにしても、素晴らしい挿絵までバンされるのはいかがなものかと。というわけでゴブルの「水の子」から何点か。

213 563


庭園に不思議ないきもの
児童文学の一場面のよう
夜のお庭もすてきじゃない?

0 4

本日は童話作家アンデルセンの誕生日にちなんで「国際子どもの本の日」だそうです。
小説や漫画、映像作品もいいですが、たまには児童文学や絵本を読んでみると、新しい発見もあって面白いものです。

7 17

【中央図書館 資料紹介】『お伽 正チヤンの冒険』(6の巻)織田小星著・東風人(樺島勝一)画:大正期に海外の漫画のイメージを日本に持ち込みました。国際児童文学館「日本の子どもの本 珠玉の30選」にて展示中!
https://t.co/nIEjFNZzvO

2 2

若おかみがアニメ化で、児童文学関連なら
魔界屋リリーとへこまし隊やな( ´_ゝ`)

1 0

『巨人の花よめ』原画展、本日も開催中です。開店直後から、絵本作家さん・児童文学作家さん・翻訳家さんのグループがお越しになり、いま店内賑やかです。3/7(水)のトークイベントは残2席ですのでお早めにどうぞ。https://t.co/H558SaoxKh

6 9

好きな児童文学の影響で、クジラが飲むお酒というとビールがイメージされるんですよねえ。

22 90

2月23日はエーリッヒ・ケストナーの生まれた日です。

『ふたりのロッテ』の作者です。

自分が双子だったら?

https://t.co/MN6OUBPGYZ



0 1

2月8日はジュール・ヴェルヌの生まれたです。

子どもの頃の将来の夢は何でしたか?

https://t.co/n7FtYcAtrK



0 0

眼科検診待ち時間に読破
やっぱり英米児童文学は面白い!
挿し絵が日本人による漫画チックな絵だったので
なお入りやすかった🎵

0 2

「ボージャック・ホースマン」S3-5から登場している、キャロラインのデート相手のラルフ。彼は児童文学の「Ralph S. Mouse(子ねずみラルフのぼうけん)」と「Geronimo Stilton(ジェロニモ・スティルトン)」が元ネタ!スティルトンはチーズの種類。

0 1

【北欧キャラクター】スウェーデンの国民的児童文学『長くつ下のピッピ』のトレイ&コースター。世界で一番優しくて、世界で一番強い女の子ピッピが巻き起こすハプニングと愉快な活躍を日常のワンシーンへ。カラフルで楽しいイラストに元気をもらえますよ♪ https://t.co/tXyJhaYUD6

2 7