//=time() ?>
#3か月で上達 #3か月でさいとうなおきを倒す
昨日の仮説の検証も兼ねて、髪の練習2。
【目的】髪の奥行の表現方法を言語化する
【方法】素体を用意して検証
【発見】奥行は3段階に明度を分けた毛束を別レイヤーで描くと表現できる。
#SGキャラ紹介
・ブラックキャット (SG)
素体はG1版ラヴェッジで、配色は『バットマン』に登場するスーパーヴィラン『リドラーhttps://t.co/jllC0a6aMa』。元ネタ同様にパズルを残していく。
《解説》
・ラットバット (SG)
素体はG1版で、配色は『バットマン』(青の配色は『Batman: The Animated Series』版か)。e-Hobby版のバイオは彼をオマージュしている。変身前の配色は変身者である『ブルース・ウェイン』のスーツが基になっている。
@tatuya3929 新しいメガミデバイスとか本体以外のパーツが多くて手を出しづらい(笑)
ガオガイガーガールとか素体だけ別売りして欲しい。もう持ってるけど。
新しいフレームアームズガールのマガツキとかも素体の肌露出度が上がっててポチりそう。
あ、フミナ作りかけだった。服の塗装とかデカールあるので大変。
#キノコのお絵かき
6:56
動画30秒じゃ復習にならない、せめて1分ですね
○構図外を描こうとした
→✕にしてもこんなに広く、大きく描く必要はありません、考えてください
✕右手の袖
→左手みたいに内側が見えるはず
○目
→好き
○髪
→塗は良いから形、ランダム性を意識
素体がやっぱり要練習
改めてゲストの皆さんが今月リリースされた3Dモデルのご紹介です!
オリジナル3Dモデル「おもち」
https://t.co/jWxudo4kg1
オリジナル3Dモデル「ぐれーず(Glaze)」
https://t.co/Uu4TZ6HOZF
VRChat用素体「LSbody」
https://t.co/BpQmQbSs0a
エルフィリス、いつかちゃんと描きた~い!と思ってはいたけど流石にさいとう先生を素体にして描くことになるとは思いませんでしたね……