画質 高画質

2年後のフォンミィ「ハタチ越えの大学生役って言われたときはびっくりしたけど、あたしの中の『素敵なお姉さん』をイメージして精一杯がんばりました!ぜひ見てくださいね!」

っていう設定の変形コンバートなのでした
『アラタナル』(C)明石ミュエル/彩絵師様/chocolop

0 3

分かる、ちょい役みたいに使うには惜しい。それと別に多脚からキャタピラの戦車に変形するカクタスってメカあるんだけどこいつはどうじゃろ

0 0

他アングル&反省点
・ブラシでどうにかする&フリル変形以外のドレープの練習必須
・布のひるがえりも勉強するべき

0 1


Day10:幸田実果子 from ご近所物語
モデリング時間:?時間

落ちた...9割出来てたのに2割まで戻された...
10キャラ目なのになぁ
IMMブラシのフリルを変形させてドレープ作ったんだけどやっぱ制御がキツい
でも首元のフリルはやりやすかったので使いどころだね

0 6

AoMヒュージシュリケンの「巨大なバタフライナイフじみて直方体状に折りたたまれているが、刃を展開させることでダイシュリケンの形状に変形する」機構、描いてみるとなるほどと得心した

13 26

あなたの投票でガレキ化「一日1ロボ」
振り返り6
今日はアンケ準備作業のため明日更新します

■決まっているアンケート概要
1:ABCD4グループに分け予選をおこないます
(1グループ6~8体)
2:グループは一度に発表
3:グループ毎投票(コメント)得票数多い1位が決勝へ
 

12 17

航空機変形させろとフライトキチがいってたので
寝そべりでないかぎりはいいとしよう… https://t.co/WgMmmSVhCi

5 23


タートルズの変形玩具から😀
映画はたぶんMr.フリーズの逆襲。
コミックスはスーパーマンとスーパーサイヤ人の悟空が闘っているこの表紙に惹かれてはじめて購入。

2 9

ズンダさん とこのエイドちゃんが女体化するシークエンスを勝手に描いたよ。

変形じゃないよ。

43 110

「ランウェイで笑って」
千雪ちゃんが覚醒してくわー(^ε^)
あの変形バックはおもしろいけど
実際使うとなると
ものぐさな私にはめんどくさそうだな…

0 2

梨深のディソードは変形機構が複雑すぎる
分離→統合→8分咲き?→全開?

というか全開状態で持てるかコレ...?

3 3

3年前の今日のお買いものパンダのツイートは、4コマ『ボウリング』がアップされたよ!だった。
いつもおパンが負けているのね!小パンダ、ボールが体より大きいw
マイグローブで投げる小パンダ、パワーあるね!
疑いのおパンw
慌てるおパンw 口が変形w 指一本でボール支えるの凄い!

44 471

変形デフ機で重油タンク背負ってて、
さらに集煙装置まで載っけてる(冬にはスノープラウも!)
という、ただそこで働きやすいように適応装備してったのが
最高にかっこいいので、もうD51499とC5711は
重装備殿堂入りすればいいと思う

8 24

ビルバインとの連携を前提にボチューンをベースとして火力、装甲、飛行能力をアップさせたオーラバトラー
ウィングキャリバー形態にも変形する
と、言う設定のオリジナルオーラバトラー

17 58

あなたの投票でガレキ化「一日1ロボ」
振り返り5(全8回予)

すいません17の説明テキスト抜けていました!

16「マックスシューター」MAX SOOTER
17「太陽の使いサンバーディ」Sunbirdi
18「ダッシュチェイサー」DASH CHACER
19「波頭の戦士オルカダイバー」ORCADIVER

 

14 28

あなたの投票でガレキ化「一日1ロボ」
振り返り5(全8回予)
16「マックスシューター」MAX SOOTER
17「太陽の使いサンバーディ」Sunbirdi
18「ダッシュチェイサー」DASH CHACER
19「波頭の戦士オルカダイバー」ORCADIVER

 

15 20

かなりやっつけですが、塗ってみました。

2 7



第二次世界大戦版スペリオン。第二次世界大戦時代の戦闘機(おそらくレシプロ戦闘機)から変形合体する。コミックでは絵のタッチと影の濃さにより全貌が把握できない&エアーボットが誰が誰だかわからない状態。

24 86



第二次世界大戦版ハウンド。オリジナル版と変わらずジープに変形。因みにコミックではこんな感じで登場(横にいるのはホイルジャック。因みにホイルジャックが何に変形するかは不明)

9 38



第二次世界大戦が舞台の短編コミックに登場するTFのデザイン画より。

トランシーバーから変形する音波さんと手榴弾から変形するフレンジー、コンドル、ジャガーとかお洒落&激渋&カッコ良すぎるだろ。

35 93