【Pick up!!】世界で一番優しくて、世界で一番強い女の子。スウェーデンの国民的児童文学『長くつ下のピッピ』の木製トレイ&コースター。カラフルな色と、ポップでキュートなイラストに元気をもらえます。 https://t.co/gWWcY1NTfx

3 5

メディアのポニテは「童謡・児童文学」検定のバナーから生まれたという説。

13 13

王道ラブロマンスを描く原先生が赤毛のアンシリーズをマンガ化! 6月21日は村岡花子(翻訳家、児童文学者)の誕生日 『虹の谷のアン』を読もう!【きょうのマンガ】 https://t.co/74t24J0CE4

4 2

バクモンで知った、日本初の創作児童文学とされる『こがね丸』(1891年)。主人公は犬。父の敵は虎。師匠は牛。日本人のケモノズキーは割と遺伝子レベルで刷り込まれてるんじゃないかと以下略。

3 6


「飛ぶ教室」エーリヒ・ケストナー(新潮文庫・池内紀 訳)で描かせていただきました!絶対に松に合うと思った少年達の勇気と友情の物語です!児童文学なのでさらっと読めてとてもお薦めです…
突っ込みすぎたので、どれが誰かはりぷに記載します…が、若干のネタバレ注意です…

9 12

ラクガキ。SCPフレンズ。SCP-2980・悪魔の常夜灯ちゃん
じごくちほーでヒトをごーもんする仕事にうんざりして児童文学作家に転身したフレンズ
子供に読み聞かせるのが好き・読むとき眼鏡かけるのが萌えポイント
強キャラにも拘らず漫画家してるタイリクオオカミさんみがあって好き

79 155

愛護の「芽」を育てよう!動物をテーマにした児童文学募集 https://t.co/83Q2i3Q7uD

日本獣医師会では、子どもたちが動物への正しい愛護・福祉の考えを知り、ふれあいの大切さを学べるための児童文学を募集しています。今回で29回目。過去の優秀作品からは、選ばれた9…

5 6

女の子とファッションと絵本と児童文学。イラスト勉強中です。魔法使いと鴉の女の子の絵本の構想を練り中。サイトに猫の絵本が載っています。
絵描きさんだけでなく色んな方とお話してみたいです。RT中心に巡回します。

73 294

本日のおすすめはボーモン夫人の『美女と野獣』。時代を超えて繰り返し映像化された、想像力を刺激する仏児童文学の古典的寓話13編。
装丁は『冬の日誌』『死後の恋:夢野久作傑作選』も担当された新潮社装幀室さんです! https://t.co/rEEmeR4bfq

1 3

『花と人魚-mimei-』

児童文学の父・小川未明作『赤い蝋燭と人魚』を着想に。幸せを祈って人間世界に里子に出された人魚、だんだんと世俗的な理由で不幸に堕ちていく。海を知ることのなかった彼女は、檻の中で最期に何を想ったのだろう。

https://t.co/gYNWRKe91t

19 41

ロブ・ゴンサルヴェス(Rob Gonsalves)(1959~)による作品。カナダの画家。エッシャーやダリの影響を受けて、マジック・リアリズムの絵を描いています。児童文学のイラストも手がけています。建築に特に関心を持ち、幼少の頃から様々なメディアを通して想像力を引き出しています。

145 481

アモスダラゴンって知ってる人おるかな?
小学校の頃どハマりしたファンタジーな児童文学なんやけどとりあえず人外のキャラが可愛すぎる…。
語れる人少ないのよね(なぜか再燃した上で小説集め出す奴)

22 36

【ESO:アホパロディ絵】
タムリエル児童文学・となりのいせきのクサル・ヌルくん

15 32

いっちゃんとちずの場合児童文学っぽい感じがする

0 3

2/12のコミティアでフーマさん( )との合同イラスト集を出します!
児童文学と花をテーマにイラストと、ちょっとした詩を添えております
24P ¥500です。どうぞよろしくお願いします

18 39

“A Monster Calls”話題の児童文学の映画化。難病の母を抱えた少年の元に大木の化け物が訪れ、3つの昔話を説き始めるが…。難しい環境で大人にもなれず子供にも戻れない少年の成長と水彩をイメージしたアニメーションが美しい

25 60

児童文学なんですがとんでもなく可愛くてファンになりました…あんびるやすこさんの、なんでも魔女商会シリーズ…めっちゃ可愛い…気持ちぶつけて描きました…機会あったらぜひ見てくだしい…

105 241