//=time() ?>
#エクバでしかガンダム知らない人がしてそうな誤解に対して真実を伝える
エクバで「整備性や汎用性の高い機体」を挙げてみるとだいたいこの辺かなぁと思う
大方完成!!!
こんな機体があるって知ってから作りたいと思って半年ようやく(そこそこな)形にできた!!
W0!!!
#ガンプラ
#ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ
#スパロボ
「ぐッ、馬鹿な……私が、ただで墜とされるとでも思ったのかッ?!」
どうにか墜落直前にバリアが回復したが、大地に叩き付けられた衝撃で機体の各所が悲鳴を上げる。
「バリアシールド、左側安定翼脱落。ガトリング及びバックラー喪失、背部大型ブースターに腰部バーニア損傷……」
(続)
#30MM幕間戦F
「蒼鎗が人型のままあのスピードと安定性を得ているのは、バリアで機体を覆っているからさ。
つまり全速の時にバリアを乱してやれば、あの機体は安定を失う」
「だからアルト+を飛ばそうってワケ?」
「だがバランスを崩すのはこちらも同じだ。それに――」
(続)
#30MM幕間戦F
あまり評価されなくて
ラスボスが小者で
「昔凄い戦いがあってこれはその時の機体」と壮大な説明をされて
「よく分からないが絶対に好きな子を守る!」
の一心で戦い抜く少年が出るのがガンダムX
「よく分からないけど絶対にお姉ちゃんを守る!」
の一心で戦い抜く妹が出るのがレガリア
どっちも好き
灼鋼鼠(シャッコウソ)
火山惑星に棲息している生物を想定し、それを模した無人機という、なんのこっちゃ的コンセプトな機体。
ヒート前歯で採掘し、資源の一部を自身のエネルギー源とする。緑色の発光は残量のバロメーター。
ヒート前歯は戦闘にも用いられる。
#30MM火山惑星戦
#30MMマクシオン軍
オブソリートはサーベラス社のが「既存兵器であるM2に取っ手(グリップ)を付けた」タイプ
米軍のがいわゆる【ロボアニメ、ロボゲーのロボ用ライフル】って感じよね マガジンも人間サイズのタイプ
ベルト給弾に比べ弾数が少ないのでマガジンを複数持たせて対応…と(機体に4〜5個張り付いている)
上位のアルカナロイドは人間的な感情を有しているが、中にはそれを停止させることで性能向上を図った機体も存在する。
ということで「吊られた男」のタロットロボ娘を描いてみました。
HGUCもカッコイイんだけど、
どうしても右の雰囲気からかけ離れちゃうよね……
カトキ先生は自身のデザインした機体をセルフアレンジすると、他の機体に合わせて自分の個性を殺してしまうほど、ガンダムの世界観の統一に努める方です……
FGO創、マジでRPし切れるか不安なニュータイプ専用機体なのでそわそわしてしまう。
頂いたイラストは素晴らしくダブルクロスの王道を征く素手異形とダブルクロスではデータ的に困難な樹の腕という歪みの成立がこの男を分かりやすく表現している。
2022年になったので今年やりたいことを。
今年はSEEDの放送20周年(嘘やろ…?)ということなので、ガンダムSEEDのテレビシリーズに出てきた機体のガンプラ(主にHG)を買って組み立てます!塗装も……したいな…!
@custom78_ 実は2機のカラーリングがヒントで、サザビーは惜しい
それでは正解(解説)
それぞれジェミナスに合体させてるジオンのMSは
カスターがハマーン専用キュベレイ
ポリュクスがシャア専用ゲルググ
になります
仲の悪いシャアとハマーンの機体を元ネタに、更に合体させるという機体でした
クロブのBGM漁ってて改めて思ったんやけどさ
センチネルのBGMでNew Desidesがあるやん
曲名を見る度にニューディサイズの機体参戦はまだかなって思う
何ならマキブの頃からずっと思ってる
ガンダムMk-Ⅴやゼク・アインやゼク・ツヴァイ
どれもかっこいい機体よ
@miko3311 🩰「必要なら写真は逐一確認してくれても構わないわ。旅の想い出を残す程度に留めるつもりだけど」
✈️「移動手段はそうですね……。相乗りさせてもらえると助かりますぅ」
🩰「私達の機体は大型かつ完全に武装しちゃってるからね……。ここまで来るのも、普通の交通インフラ使ったし」