画質 高画質

58日目 3月18日(金)
色塗りに突入すると
途端に雲行きが怪しくなるの。

[デジタル画練習]
下塗り→グラデーション→影


0 8

ポーズ集見ながら練習続き
5.線画確定
6.塗り完了



1 8


3月19.20日開催のギン乱WEBオンリー迄あと5️⃣日!

あと5日!にっこり笑ってカウントダウンするギンと乱菊💕
企画の為にデジタル画デビューして下さった✨ぱぷさま
のイラストです!

4 17

休憩中のデジタル画練。
今までは、ちゃらっと描いた線画はそのままにしていたが、データをとるのに活用させてもらうようにした。

7 51

顔描いてない😇
勢いと雰囲気だけどうぞ。



9 269

BUON COMPLE ANNO SQUALO!その2
WD専用は白いのあるのでいつも助かる。ケーキとデジタル画。体調悪くてこっちはミニキャラで申し訳ないです。
…ボスは思いっきり投げる気満々です。 

5 12

夕方のデジタル画練。
ざっくり描いている線画にも役割がある。クリッピングなるものを知ったタケcは早速、ざっくり線画に五等ノ型で着彩しつつ、クリッピングを用いて陰をつけていった。
オケ。なるほど。使い方次第で、五等ノ型の派生版、というより標準で使えそうな感じだ。

12 60

デジタル画練習してみたんだけど死にそう…無理…(頑張るけど)

0 1

浦沢直樹先生の模写その2
鉛筆で模写したものの、脚の角度と長さがどうにもしっくりこなくて、デジタル画を起こしながら修正。

https://t.co/W2LnwokD9h

0 8

即席アナログ画と即席デジタル画。
デジタル画の下描きはアナログ画。
ペンが欲しい…。

1 4

お昼のデジタル画練。
画練というほどのものではないが、起床画に仮絵として使っている、木槌メイドのイメージカラーを試している。

13 81

休憩中のデジタル画練。
ざっくり線画にざっくり着彩シリーズ。
以前、アルデンテ画法という、線画にちょろっと細工する描き方を試験したものがこれで、それに五等ノ型で着彩した。

10 69