//=time() ?>
最近よく使うのがボール紙のテクスチャ!
ストッキングを買うと中に入っている厚紙とかそんな感じのやつです。
お手軽に画面にムラが作れてよい。
レイヤー効果はわりとその時々で使うものは違いますが画面を華やかにしたいならオーバーレイなどの彩度に変化をつけられるものがオススメかな🤔
WIP
#GIMP でテクスチャ描き
じわじわ進んでます
背面推進器、右腕、右腰装甲ユニット追加
長い翼にロゴとラインを追加してみました
ノーマルマップは表面の凸凹具合をテクスチャの汚れ画像だけど見えない
このレベルで全部描いてから見直しかな
今日はここまで(-_-)zzz
#オリロボ
#blender
#b3d https://t.co/68nexGhJVm
#めぐあーとお便り
#東雲めぐ
ぱっせさんとコラボ
今回もテクスチャデザインを担当させてもらいました
私のテクスチャ描き作業が遅々として進まないのを辛抱強く待っていてくれて感謝です🙏
(本当は先週のカチューシャよりこっちが先の予定でした💦) https://t.co/MX8gwTLmGY
🦊最近、競泳水着テクスチャのご使用報告が増えて嬉しいです!ありがとうございます!🥰
やっぱり世間的には、水着って「夏に着るもの」なのね……←1年中競泳水着で騒いでいるので水着の季節感が崩壊した人
■VRoidテクスチャ配布
黒パーカー&黒マスクセット無償配布開始しました。
細部の作りが結構雑なのですが可愛いので着てもらえたら嬉しいです。
マスクは輪郭や顔のパーツの位置によって歪みやすいのですがご了承ください。
https://t.co/B0gpVnuChw
#VRoid
臓物を360製モデルで済ませるなら、もうBlenderでも360と遜色ない所まで作れるだろうが、それでは意味がない…当面はローポリモデルに360モデルのレンダリング画像をテクスチャとして貼り付けて済ませよう。直線的なメカに限っては、ハイポリベイクは手間の割に得られる物が少なすぎる
(*´д`*)イヤリングとか髪飾り、ラベル部分に金彩を施してるんやけど、真っ向から光を当てるスキャナーでは黒っぽくしか写らんのね。
モデリングペーストみたいなので多少でも盛り上げてあれば、また違うのかもしれんが。
でもせっかくの #アナログ絵、テクスチャも試したいね
#1日一点とにかく描く