画質 高画質

市のサイトに「流鏑馬は雨天でも執り行われます」とあるけど鎌倉名物の南風がゴイスーなご様子

1 1

外圧危機時の政権担当者は若くして死去😥

・元寇(鎌倉時代)
執権 北条時宗→享年 34歳

・幕末の異国船来航、開国(江戸末期)
老中 阿部正弘→享年 39歳

どちらともやはり過労が原因ですかね……

阿部正弘→#西郷どん

5 12

鎌倉の つらつら椿 つらつらに 見つつ偲ばな 兄との日々を(萬葉集54番丸パク)
浄妙寺行ったとき椿が綺麗だったので、椿と直義くん

2 11

5月の本のイベント第2弾は「ブックカーニバルinカマクラ2018」です。
こちらは初めての参加です。 日時:5/19(土)10時〜夕方。鎌倉を散策がてらお立ち寄りください。詳細はHP、ツイッターなどご覧ください。

7 17

やばい、久々に宣伝ツイートしたら、めっちゃ緊張してきた((((;゚Д゚)))) ラノベ編集部の編集さんが鎌倉でなんやかんやする話です(笑)材木座海岸とかめっちゃ頑張ったので見てください!(そこじゃない)

26 123

関谷なるちゃん、お誕生日おめでとうございます!🎂
CV上田麗奈さんにハマったキャラ1号、カワユスギ(/ω\)
鎌倉聖地行きたいな~まだ行けてないや
2期あっていいのよ




16 46

詳しく把握していないのだが、明日は都合がつけば川崎のデカマラ祭りと鎌倉の危険なブツ屋でこういう1日になる予定だったらしいのだがしかし都合はつかなかったのだ!

0 0

物語シリーズ初めから見終わりました。長かった(笑)

んで、次は『青い花』を見始める

鎌倉を舞台に描かれる、ガールミーツガールストーリー

0 2

【#pixivノベル】波風ただよう恋模様!?ラブロマンスの担い手・櫻木れがが送る、逗子鎌倉×ジャズで胸高鳴る学園青春ノベル!「波風スウィング」(著:櫻木れが)本日は最終話となる「七曲目」を更新!4/8までまるごと一冊読めます♪ https://t.co/G2jgodhvUm

3 9

キャンペーンリク絵アップしました〜!
「「近う寄れ」と言ってくる平安〜鎌倉の帝or将軍の八角さん」です。

ちょいワルな帝になっちゃった…?w😆


4 35

こちら、とら隊員!「キホン」編から任務報告だぞ!「如来」とは、悟りを開いた人のことで、ふつうの人とは違う32個の特徴をもっているらしい。頭頂が盛りあがっているのは「肉髻(にっけい)」といって、如来の智恵を象徴しているぞ!  

13 33

【こぼれ話】久留飛先生の新刊イラストが、BC鎌倉でお馴染み村林タカノブさんと知りびっくり!関西弁を語る昆虫らがえらいユーモアやで。^ ^

4 13

ちょっと昔に元寇について調べてて一番おもしろかったのが、歴史の教科書には一騎討ちを基本とする鎌倉武士は元軍の集団戦法に苦戦したと1枚目の写真と一緒に説明されてたけど、この絵巻の続きに普通に鎌倉武士が集団戦法とってるところ

1 10

原田美世さんに声がつくとどうなる?

知らんのか 鎌倉アイプロメンバ-が揃う

12 23

文化祭チャイナ。
鎌倉の大仏は立ち上がってクマを喰らう。


9 16

第183回【今日のにゃんとまた旅は】岩手県一関市にあった一関城は、平安時代初期の七九四年に坂上田村麻呂が蝦夷討伐のために、一関市の高崎山に陣を張ったのが起源とされています。鎌倉時代に起        https://t.co/dgqxHty5wy

9 13

同じく主婦の友より、こちらは1936年(昭和11年)8月号掲載の「鎌倉涼風帖」というポエムです。サトウハチロー&宮本三郎のコンビですが、サトウハチローはこの頃古賀政男とのコンビでヒット曲を連発していました。宮本三郎は画家ですが多くの雑誌への挿絵や戦争記録絵を手掛けています。

26 65