//=time() ?>
鈴鹿御前って調べてみると女神とか盗賊とか鬼とか所説あって、御高名な方のような気がするけどなんだかよくわからんところがあるなと思いました。ひとつ前にアイデア描きした坂上田村麻呂もそんな感じ。
🔻#あやらぶ キャラ紹介(イベント限定)🔻
【★5 不撓の闘鬼 アクロ】
坂上田村麻呂のライバル的存在であり、盗賊団の頭領。
何かにつけて田村麻呂達の邪魔をしようと現れますがボロ負けするのがお約束。
とある宿命を背負いつつも、めげずに彼女に挑み続けているようです。
✨【今週の記事】
平安時代、平城京に都を戻す計画があった?
平安京派 vs 平城京派
勝敗のカギをにぎるのは…
坂上田村麻呂?
#平安京 #薬子の変 #歴史
https://t.co/ySvWkdTMCn
大嶽丸「鈴鹿、俺の事どう思う⁉️」
鈴鹿御前「貴方は雷のようね」
大「そうか❗️グフフ😆」
鈴「…『鬼は雷』で暗に『嫌い』って言ったのに」
坂上田村麻呂「鈴鹿、どうかしたのかい❓️」
鈴「いえ…田村麻呂様は敵ですね」
田「⁉️」
鈴「敵は敵でも『素敵』という事ですわ🥰」
#あやかし小噺
ヤス!
ソハヤノツルキ!
いえヤス様が死の直前に布団の上でこの太刀を振って、死後にこの刀のきっさきを西に向けて立てて置けと遺言したらしいヤス。
「妙純伝持 ソハヤノツルキ」「ウツスナリ」と銘が入ってるヤス!
はっきりわからないヤスが、坂上田村麻呂サンの刀の写しだと言われてるヤス〜。 https://t.co/tNVAculLRz
おはようございます❀
本日4月15日は、
802年:アテルイが降伏した日✍🏻
朝廷の統治に逆らっていた東北の民・蝦夷の長であるアテルイが、当時の征夷大将軍だった坂上田村麻呂に降伏。およそ200年にも渡る蝦夷討伐は、これにて終幕を迎えました。
征夷の歴史は試験に出やすい印象🤔
#おはようVTuber
✨鬼切丸✨⚔️✨別名(髭切) 太刀
北野天満宮 宝物殿奉納 重要文化財
鬼切丸で茨木童子の腕を堀川の一条戻橋で切った渡辺綱
刀剣は源頼光の所有物
頼光が伊勢神宮で天照大神に夢の中で受け取った
頼光の前、坂上田村麻呂が鈴鹿山で大嶽丸と鈴鹿御前との戦いに使用、伊勢神宮に天照大神のお告げで奉納
#しずく石町の法律家は狼と眠る 読了
#菅野彰 先生
#BL小説応援し隊
表面的なものをなぞるだけならとても面白かった、で済むのだけれど歴史的なことや震災、更には律令(法)についての考察をしていくとなかなかに難解で重く感じた。
坂上田村麻呂、阿弖流為(あてるい)と奈良時代から平安初期の→
書影はこちらです。初めてアテルイが主人公の児童書です!! (久しぶりに宣伝させてくださいませ)『#アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』 #くもん出版