すまんが真っ先にこれを思い出して笑ってしまった。いやしかしホンマにそういうのあるんだねぇ?

露、イルカ軍事利用か セバストポリ港で艦船守る 米報道 https://t.co/DVXGZewlOD より

0 4

新兵器の開発は軍事行為であるため、証拠を得た瞬間にジオンには攻撃してもいいという国際条約上の大義名分ができたました。だから、あれほど「連邦のV作戦やMSは本当に存在するのか?」という確認を急ぐわけです。

5 54



主人公はチート持ちだけど無敵というわけでもない。それで利用可能な現世の知恵を駆使しつつも軍事、貿易、外交、調略など建国の過程を現実的に感じさせてくれるところがよい。
こういうコツコツ系成り上がりストーリーは原作でも読みたくなってくる📚

1 4

キラがザフトにいった理由をザフト及びプラントの利益から考えると、『音に聞こえたフリーダム』がザフトに出向とはいえ従軍しているって事実が連合を牽制できたり、オーブの保持する軍事力を名目上でも割くことができてるのだととらえられるのならすごく意味がある。でもそれってキラは兵器と同じや…

43 145

滋賀県甲賀市の打越城&隠岐支城Ⅰ。
7カ所ある隠岐支城群に属する城で、隠岐氏関連の城郭と言われていますが、はっきりしません。隠岐氏の城としては城郭の数が多すぎです。軍事的緊張感の中で築かれた陣城群のように感じます。
この支城群の中でも、打越城が最もきれいに形成されている城郭です😁

4 68

地理的な位置関係や形が、国の政治や経済、軍事に大きな影響を与える。
こうした要因を読み解き、世界の国々の思惑や動き方を分析する「地政学」を、13歳でも学べるわかりやすさで解説してくれる。

15 119



大名の隠居は次世代の予行演習期間を作るためのもの

なので家督は譲っても外交や軍事権は隠居が握っていることが多い

六角承禎や浅井久政の様に家臣統制に失敗した場合でも、隠居の現当主介入は続いていた

1 5

"Money Has Four Legs"(2020年)を手掛けたミャンマーの映画プロデューサーMa Aeintが、反軍事政権活動の罪で禁錮3年の判決を受けたようだ。(Variety)

1 3

メーカーでうちの子作ってみた
この子ら(3枚目)。双子(兄、妹)。軍事施設の実験体。

0 1

222 :「世界一貧しい大統領」と呼ばれた「エル・ペペ」ことウルグアイ第40代大統領、ホセ・ムヒカ。ゲリラ活動や軍事政権による収監を経て大統領まで上り詰め、ノーベル平和賞候補になったことも…。欲に溺れる事の愚かさを説く等、目からウロコの金言製造マシン。

0 3

らぶフォロワーのお誕生日とあんすくん7歳!おめでたい!!!!軍事施設組イベ待ってます!

10 30

バイデンが宇に新軍事支援(8億ドル相当)を発表する。軍事支援総額は30億ドルを優に超えるとロイター。露国防相は欧米諸国は露作戦を延ばす作戦をしていると述べ、キーウ政権を刺激し、最後の宇人にまで戦わせようとする意図があると指摘。池田はイラストを火に油と述べた。https://t.co/kieAlWy7dC

2 7

エチゴぺディア📖
「上越大老」(かみえつ-たいろう)

越後幕府重臣の1人。
軍事・仲裁・紛争担当大老。
優しさと情熱を内に秘めた、懐の深い青年。身長は何と7尺(210cm)!
身につけているアクセサリは糸魚川のヒスイ。七話以降で大活躍。
CV:

18 80

去年描いてたやつだからあんまり上手くないけど元々あさふゆの絡みが好きで軍事創作始めた時の絵
(また背景付きで描きたい)

3 8

「失礼いたします、
中立軍事産業高浪から参りました。

この度の性能テスト、成功を祈っております。」

………なんか嫌な予感がすんだよなぁ。 https://t.co/z1X3A1YyYf

0 5