《展覧会開催中!》【東京】高畑勲展―日本のアニメーションに遺したもの Takahata Isao: A Legend in Japanese Animation:2019年7月2日(火)~10月6日(日) https://t.co/x5vdbFzFdq

6 8

見返して思ったけど、日本のアニメでメインヒロインが1番メインヒロインしてるのが加藤恵さんだと思う。

0 0

『プロメア』観ました。世界観の独特なデザイン、ドラッキーな映像表現、やっぱり日本のアニメはスゲーなあと再確認。クライマックスに巨大ロボット対決まであってサービス満点w
松山ケンイチ、早乙女太一も凄く良かったです!

0 10

では10/6(日)まで「 展─日本のアニメーションに遺したもの」を開催中。一般料金1,500円が で100円引きの1,400円で入場可。  https://t.co/2QcibYkqOx

2 3

ヒジャブを纏う国の方達が、日本のアニメのコスプレするんですが、髪は見せられないのでヒジャブ(
いわゆるスカーフで髪の毛を表現しているんです。
その時の企画イラスト。
これまた可愛いので。
https://t.co/Fl9P2kjWny

0 6

アニメが好きです
アニメ好きな人と話したい

おすすめの日本のアニメ教えてください



17 166

余りにすごい映像なんでGIF化したわwwwwww。
雅姐姐の手の動き、今どきの日本のアニメでもやらねーってのwwwwwww。
美少女アニメの主人公かよ雅姐姐はwwwwww。
19話。
37集。

0 0

本日は台湾から忍者体験のお客様。
ありがとうございました。

忍者を知ったきっかけは「怪盗ジョーカー」という
日本のアニメから。

そうか!忍者のアニメじゃないんだ!

30 63

ああ、細田守が「日本のアニメには絶望した。これからは中国だ。自分がやりたいものがここにある」とか言い出して日本中が全員「いやお前ケモがやりたいだけだろ」と総ツッコミする展開にならないかな。

38 67

日本のアニメに出てきた、友だちの誕生日プレゼントに「甲子園のっぽい砂」をあげろというアドバイスをしたシーンが出てきたが、なぜ砂なのか?という質問

1 5

日本のアニメに出てきた「泣きながら砂を袋に詰める男の子」は何のメタファーなのかという質問 https://t.co/znsqeORJlx

2 21

カズのパパか?・・・・日本のアニメみたい。

0 7

では10/6(日)まで「 展─日本のアニメーションに遺したもの」を開催中。一般料金1,500円が で100円引きの1,400円で入場可。  https://t.co/2QcibYkqOx

2 4





イメージボードではまだ我慢できるけどオープニング で涙ぐんでしまう…
で、後ろを振り向くとプロジェクションマッピングで巨大な ホタルのあのシーン❗️
↓ハイジ 撮影🆗

0 17



レフティ・ベーシストと言えばポール・マッカートニーだけど、日本のアニメや漫画ではベースは左利きが多い気がするw

0 0

アンパンマンのアンパンチがダメだったら、ポケモンもONE PIECEもドラゴンボールもプリキュアも特撮もコナンも妖怪ウォッチもドラえもんもクレしんも全部ダメになっちゃうよね、日本のアニメほとんど無くなっちゃうね、あはは

4 28

海外「日本のアニメが好きな娘を持つアニメ嫌いの父親です。そんな自分にお勧め... - すらるど - 海外の反応 https://t.co/0Jz47NkGUB
アニマネ - https://t.co/OfdmSHWxti

0 1

高畑勲展。展示された膨大な資料を見ると、高畑の緻密な性格とアニメに対する凄まじい熱量を感じる。日本のアニメメーションの水準を高めた偉大なクリエイターの一人。子供の頃見た作品がどれだけ高水準の作品であったかを改めて目の当たりにした。


21 60

U-NEXTで『マジカル・ガール』を観賞。
日本のアニメ「魔法少女ユキコ」の大ファンで余命わずかな娘のために、父親が衣装を手に入れようとするが。。。「まどマギ」もびっくりのエゲツない展開に、開いた口が塞がらない。想像力を掻き立てる意図的な空白がお見事。望みが絶望を呼ぶ衝撃のノワール。

18 142

本物と絡むってやっぱすごいよね
てかドリカムですら日本のアニメの主題歌はワンピースしかないはず。ももクロってヒーロー感あって明るく元気だし。アニメとの親和性半端ないもんなぁ

26 168