画質 高画質

顔と同じで、上から見下ろした角度での調整って結構やりやすいんじゃないかなぁって思ってる。

あんまりこの角度で調整している人見ないけど、わたしだけかなぁ…

2 16

『ギターをもたせてみた』下描きなし、調整無しで早描き。ギターもなんとかなりますかね。

0 0

顔面アップ(俺得)
髪の毛もうちょい調整すればよかったな〜と思いつつ https://t.co/sJgbo36HtI

0 3

タイムラプス
ついでにちょい調整と加筆 https://t.co/9oGSfspxVj

3 21

ヴィクトくんってこんな大きかったっけ?
ってサイズ調整した

0 22

3Dの配置の仕方がだいぶ慣れてきて、パース調整とかもできるようになってかなり配置がしやすくなったー!
3Dレベルアップしたと思う…
配置すればあとは下絵が楽〜必要ない人には必要ないんだろうけど…私はないともう無理🤦‍♀️

0 9

微調整して色塗ってみて、ついでに謎背景設置。

凛世の髪の毛のオリジナル色がどうしても導けなかったけどまあ、とりあえずヨシ。

1 5

Game 4 Broke - LoLの情報ブログ: アジールの変更予告
https://t.co/bZJ70fF93a
PBEにアジールの調整が来ており、これについて担当したRioterのPhreak氏がコメントしています

14 20

素体とそれに合わせた調整が進んでバランス整ってきた気がする。
来月中にテスト印刷出来る所まで進められるだろうか。

2 4

合作で使ったイラストです
まめちゃんが点滴してるやつが青色なのは何となくです

色の調整がとても納得いかず、苦戦してました…

1 7

2、色調整未
ハイライトとピンク彩度落とす
影もう少し暗くてもいいかも

0 2

お靴〜。
アウトラインが浮いてるね。
後から調整すっか〜。

0 11

ControlNet scribble実験
①目の形、キャラの位置を微調整して
②設定も微調整して
③バッチx16
④1番目の作例

目の大きさが敏感に反映されるので線画でこれ以上大きいとキモキャラ化する。バッチの安定度から見て取れるけど絶妙な調整を経てのこれw

位置調整は画像編集ソフトでレイヤー移動が楽

1 8

やっと出てきたー
あと微調整…

    

0 11

横向いた時に口唇の丸みが出るように調整できました。斜めの動き追加した時に破綻しないかどうかはまた別の話だけど。

0 1

続いて、作品「地上の風景2」です。色調整しました。「地上の風景1」と見比べて如何でしょうか?





0 8

Plms t2i無編集。調整してたらどんどん過去の呪文に戻っていって草。smea用の呪文が画面全体に呪文の要素がちゃんと出るようにしてることもあって、plmsで使うとstep28の限界を感じる。これでいいの出そうと思ったらマジで乱数待ちで4000枚中1枚とかやろうな… 

3 14

今回の紙、アクアパッドなんですけど少し乾きが早いのでなかなか急がしいです

色鉛筆や不透明水彩で気になる所は上から調整します

0 13

空気遠近法"Aerial perspective"の効きテスト。
レンズの焦点調整(”Bokeh”/"depth of field")よりじわっとにじむ感じ?
これはこれで被写体が浮いていい感じだ。

16 126

微調整しちゃ

0 5