「異聞 ただいま収蔵品整理中!Vol.1」

筆者及び友人知人の学芸員が体験した不可思議な話をベースに再構築した怖い物語。

【通販版】
https://t.co/gy52fmTEfT

【DL版】
https://t.co/9qoEJiE9j2

2 3

《エアぶんちゃん誕生日会のお知らせ》
5月1日は、弥富歴史民俗資料館のぶんちゃんの誕生日✨✨しかし、今年はコロナで休館に…
そこで❗Twitterでぶんちゃんへ皆さんでメッセージを送りませんか??
ハッシュタグは 

23 116

与野郷土資料館「与野郷土資料館クイズ(1日目)」
与野郷土資料館のみどころを紹介したり、クイズを出したりしてみるよ。
https://t.co/POCPhbL8q9

2 7

現在休館中ですが 様 企画展「そだてる漁業 養殖をめぐる沼津の一世紀 国指定漁具コレクション養殖用具」にて、#イラスト 2点(#アコヤガイ[#真珠貝]の核入れ図と、解剖図)描かせて頂きました。図録にも掲載。

https://t.co/QwXxK7AaJO

7 11

川治ダム資料館がリニュしたんだけど、新コロ感染拡大防止のため閉館中で中に展示してあるはずの6コママンガとか紹介できないのでとりあえず看板娘の制服バージョン晒すから緊急事態宣言下の地域からの訪問は控えてね!

26 76



No.4 ルサ
水源豊かな国「ファルス」にある、「フィーアス」という街の領主の娘。
冒険に憧れており、邪竜との闘いでリクたちに助けられたことから旅に同行する。
水魔法や治癒魔法を扱うことができる。
また細かいことを気にしないサッパリした性格だが、怒ると厄介。

0 6


ルティアちゃん
フルネームは元の世界に置いてきた。
大好きな妹を守るために悪魔を殺す部隊に入団したが、悪魔に憑かれた妹を殺したことで今のようになった。
元は真面目で優しい姉らしい子だった。

1 0



No.3 アレン
光の都と呼ばれる国「エン」の皇子。
王都クォーツに住んでいたが、人に取り憑く魔物との闘いでリクたちに助けられ、旅に同行する。
父が光術師であるが、本人は魔術師でありそれを気にしている。
おとなしい性格ながら正義感があり、悪には容赦がない面も。

3 13

今週も都城歴史資料館に行ってきました。1週間前よりも開花が進み、ほぼ満開でした(*^^*)
山桜もソメイヨシノとは違う魅力があり素敵ですよ✨
次いでだったので、とうらぶのお伴機能を使って桜写真も撮ってみました。軽装似合うわ~(*^^*)

0 1



No.2 リク
「L - record」の主人公。
自分のことを何も覚えていない、記憶喪失の状態でエルと出会う。
装備が必要最低限しかなく、また持ち物が剣のみというほとんど何もない状態であり、エルと出会うまで何をしていたのかも本人は分かっていない。
だが剣の腕は確かな様子。

1 9

幻想音楽資料館が好きなので。
デザインが素晴らしいですね。…書くのが大変。

2 5

【お知らせ】

3/15第三日曜日は、土方歳三資料館・井上源三郎資料館・佐藤彦五郎新選組資料館は、コロナウイルス感染拡大防止のため臨時閉館となります。

くれぐれも気をつけてお過ごしくださいませ✨
 

21 40

【文堂古墳出土遺物】香美町の村岡民俗資料館「まほろば」で展示されています。兵庫県有形文化財に指定されています。
 https://t.co/xqkkIRmvin

1 8


このタグであげていこうと思います。

No.1 エル
「L - record」のヒロイン。16歳。
記憶喪失でリクと出会う、明るくて天然な少女。
自分のことどころか、世界のほとんどのことを忘れてしまっている。
しかし魔法に非常に長けており、光術と魔術の両方を扱うことができる。

1 15

コロナウイルスの影響がここ迄広がるとは
こんなにお天気が良いのに
各国、各地で大変な混乱をきたしている様
松本かつぢ資料館も
拡大を防ぐため、本日も閉館です

『クルミちゃん通り』の看板下のお花の植え込みの中のバイモの花も咲いたのに😢😢😢



7 27

「Autumn Color in Kayma」ラヴィエッタ
「水鉄砲?面白いですわね、コレ!」
中の人が道民なので、湿地帯と言えばモール温泉なのかな、と思ったり。
お湯に浮いているのはゲコタマの玩具。
カイマ地方のお土産の定番になっている(ゲーム内資料館モンスター、ゲコタマの項参照)らしい。

2 19

世間を騒がせているコロナウイルスが嘘の様な心地の良いお天気
残念な事に
松本かつぢ資料館 
本日開館予定でしたが
ここ当分、お休みとさせて
頂くことにしました😢

1日でも早く、少しでも収束の兆しが見える事を願って止みません。
再開の折には、こちらからお知らせさせて頂きます

23 49

【テーマからボードゲームをつくる手順 各論3】

3 もっと調べる

・最低 20-30冊
・お気に入りの著者を見つけ、中心とする
・図書館、資料館は一目で探しやすい
・図鑑、図録は使える
・飛ばし読みOK
・気になるところはメモや付箋、コピー

この段階では、人に語れるようになっているはずです😌

2 24

NGT48のPARTY公演の翌日
ひなたんソロコンで紹介されてた村上市をプチ観光
新潟市から電車で小1時間
城下町情緒溢れる街中をのんびりお散歩
郷土資料館を廻って
がたフレで紹介された井筒屋さんで鮭料理を満喫
保存用の塩鮭とは全く違う塩引鮭の美味しさ
関川でとれた白米も絶品

0 13

「路面電車と江東」も良かったですが、中川船番所資料館もなかなか見応えがありました。

13 72