オリジナル怪獣、よりしっかり描き込んで再トライしたい

89 205

我が家のオリジナル怪獣も見て

143 360

「宇宙怪獣ムンベアー」
宇宙グリズリーの一種で、危害を加えなければ大人しい怪獣。
特徴的な頭部や背びれ、爪は金属で構成されている。
好物である石油を求めて地球に迷い込む。

59 177

オリジナル怪獣「虚構怪獣 ギゾート」完成しました!

自分の破壊活動を隠蔽する為背中に生えてる突起物から相手の記憶を操作する音波を出し、人間に嘘の記憶を植え付ける怪獣です。

9 19

宇宙大災獣 マ・リューン
6つの目を持つ6体の大災獣の1体。
細かい設定は後々考える...予定。

59 152

武史くんの影響で を描き始めて、なんとか実体化しようとソフビ造形も始めたマンなので、今回は怪獣が造形から実体化するシステムで変な声が出た。運命なのではないだろうか?

18 44

ウルトラマンオーブと怪獣娘小説、第3話のシーン3
オリジナル怪獣EXアギラへと変身したアキとバーンマイトへとフュージョンアップしたオーブ。
EXアギラという巨大化能力を得てオーブと共に戦います。

4 20

デルパルス
バイオメカノイドな宇宙怪獣。
普段はおとなしいが、危害を加えられると顔と腕のラインが赤く発光、顔のモニターから立体映像の顔が飛び出し暴れだす。

38 105

去年くらいに描いたオリ怪獣発掘。二枚目はこの前上げたやつの前後追加版

31 55


ずっと前に描いた子から ごく最近に描いたものの中でお気に入りの子達をまとめてみました

7 12

電撃怪獣 ユピテルデオン:体のほとんどが発電器官。溜め込んだ電気を全身の突起から稲妻状の破壊光線として発射できる。自身を中心に低気圧を発生させる能力も持ち、豪雨・落雷を引き起こす。 https://t.co/PufXnJ4C1N

29 47


怨魂怪獣マジャラ(真蛇羅) : 地底深くに眠り生物の負のエネルギーを吸収し溜め込んでいる怪獣。数百年の周期で溜め込んだエネルギーが飽和して暴れ出し、地上に大災厄を巻き起こす。

35 67

とりあえず完成したのでレンダリング
名前は「ダルダロ」
普段は幻空界に生息している怪獣で、時々こちらの世界に来ては目に入ったものを片っ端から捕食していく。


41 153

ほぼ完成してたんでオリジナル怪獣SD化その2
雷槍怪獣レイガノンちゃんです。電気ビリビリ系トリケラ怪獣。

46 91

我が家のオリジナル怪獣・灼鋼怪獣ヴァニラスちゃんをSD化するついでに「体内の熱を一箇所に集中できるって設定を絵におこしてみよう!」と思って描いたらすげぇ京都駅でぶっ放しそうな感じになってしまったことをここに表明させていただきます。

81 159

私の の原点は間違いなく 。我ながら影響が濃く出てるなと思うものを何体か。福岡特撮座談会で怪獣を見せたら「グリッドマン怪獣っぽい」と一発で見抜かれグワーッ!ってなった。

33 65

落書きのオリジナル怪獣!オーストラリアからのシシドニーちゃんw

2 5

またオリジナル怪獣を描いてみる。
名前はブロアスクちゃん!カエルとカメレオンの合いの子怪獣だよ!
雨の日が大好きだよ!

43 76