舞台が大正時代という事考えるとカラコンは無理があろうと思われるので髪黒染めバージョンも
ここまでやれば男子に見えるな

0 7

④蔵本啓司(くらもと けいじ)
(『大正浪漫X2U 文豪現代』HO1)

HOの通り大正時代の文豪をしていました。シナリオに関わらない点ですが、本編から数年後に結核で亡くなっています。
なお、転生(所謂コンバート)して天西啓二(あまにしけいじ)が現代にいます。

1 2

ドラマ化されると知り元警察官が描いたという漫画「ハコヅメ」を読み始めたご主人。ところで日本初の警察権は何時代に登場したか知っておるかね?正解は大正時代。1912年に警視庁がイギリスからコリーとラブラドールレトリバーを購入し採用。ただし当時の防犯の広報目的で捜査には関わらなかったのだ。

0 0

或る探偵の回想録 探偵‼️大正時代の日本人なのに金髪を作りたすぎて金髪になってしまった人 5分に1回くらい助手にこれだから田舎者はって言うのが目標

3 34

泥臭い人を見てみたいので大正時代探索者の猿時!塗りが繊細だから気になる~

1 4

読み書き練習中の伊之助
(ちょっと伊アオ)

小説版で
炭治郎が伊之助に平仮名を教えてたのが可愛すぎて…

※大正時代ってあいうえお…?いろはにほへと…?

2 39

うちの子クロスオーバー(企画っ子)
現代っ子(27)と大正時代の子(24)だから
結果 豺狼はじじい(???)

1 5

[回答編②]
さあ、それでは正解の絵をご紹介致しましょう。
こちらは初めての社交界に戸惑う大正時代のお嬢様です🌹
このお嬢様は普段深窓のご令嬢で、時折邸宅にいらっしゃるお兄様のご学友、綾小路様が気になっておられるご様子。
お兄様と、どんなご関係なのか…
お嬢様は気が気ではありませんわ🌹

8 32

門叶 陽子(偽名)
キャラシに載ってない特殊な職業使いてぇな。よし、結婚詐欺師にしよう。結婚詐欺師です。シナリオが大正時代なので大正時代の人間なんだけど大正時代に結婚詐欺師っていたんか?割と色んなところを転々としてる。

0 1

2021 Spring https://t.co/ErGYDqJ7QF

読み切り公開中です!
大正時代、少し不思議な目を持った女の子の話。
よろしくお願いします!

39 103

「大正時代の輸入植物:ハナビシソウ コリウス」(1917)
https://t.co/OdKll4hCBq

明治大正期の染色図案家 谷上広南(1879‐1928)による輸入草花の木版画集「西洋草花図譜」より。4~6月が開花期のハナビシソウと、色とりどりの葉を持つコリウスを合わせた一枚です。

1 6

いおちゃん( )へ贈った話題独占、人気独占、大正時代のチャーミング・レディなあむせらです。お誕生日おめでとうございました!!!

3 14

関東大震災後の復興事業でたくさんの橋が架けられましたが、大正時代末に架け直された雉子橋、一ツ橋、神田橋はすべて城門跡だという共通点があります。昭和初期の橋は、城門のなかった場所に架けた橋。江戸時代より橋があった場所を優先的に架け直したんでしょうが、復興事業にも江戸の町の影響が。

1 5

MARS RED
面白いです!!
大正時代にヴァンパイアが登場します


0 0

大正時代とか、そういうレトロなの大好きです

20 114

「大正浪漫X2U 令嬢×使用人」
KP:たろおじさん
PL:ふわらてさん、にるめ
めちゃくちゃ楽しかった……大正時代楽しい!ありがとうございました!

3 8