//=time() ?>
カフェにはコラボメニューも。
葉介先生はよく「コワクナイ」って言うけど大体恐い。コラボメニューも恐い…
カフェの壁面には館を訪問された漫画家さんの一筆が(もっといっぱいあります)。
80年頃放送していた釣りキチ三平のアニメを流してくれてたの嬉しかった。
#高橋葉介原画展
#Bura_bi_now
今日は1日トーハク。「聖徳太子と法隆寺」「スポーツNIPPON」「総合文化展」を堪能。館内のあちこちに季節の花の作品が展示されており、気温とともに秋を実感。#Bura_bi_now
銀座 un petit GARAGE
山口典子『WANTED』
新橋演舞場の向かい
#Bura_bi_now #銀座 #築地市場 #新橋
山口典子『WANTED』会期延長のご案内 | YY ARTS https://t.co/jG2IP8JDvG
本日は仕事帰りにサントリー美術展の #ミネアポリス美術館展 へ。この展覧会はやっぱり曾我蕭白の超絶技巧でしょ。どうやったらこんな絵が描けるんだい ##Bura_bi_now
ルーベンス作品は、バロックらしく身振りとか表情はすごく大げさだけど、動きが自然で登場人物が今にも動き出しそうに感じました。
そして伸びやかで柔らかい体の曲線と生き生きした表情から、目の前で起こった出来事を見ているような臨場感を得られます。
#Bura_bi_now
#ルーベンス展
先日観た渡辺省亭は息を止めて相手も自分も時が止まったような一瞬の静寂を感じたのに比べて、小原古邨は精緻な絵のなかで息遣いが見えるように感じました。豊邨時代の作品では小林清親の作品(4枚目)の続きを描いたような猫と提灯も。#Bura_bi_now
生誕100年 写真家・濱谷浩@世田谷美術館 1930年代モダン東京の風景、豪雪地帯の暮らし、厳しい裏日本の風土、戦後安保闘争の記録 日々を必死に生きる人々の姿がストレートに伝わります。 #Bura_bi_now